重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

履歴書の趣味の欄に、映画鑑賞と書きたいのですが、語れるほどの知識がないので書くか迷っています。実際映画を見始めたのはここ1,2年で、知識や感性を磨くために見始めました。これをそのまま、そんなに知識もないし本数見ている訳ではないですが、履歴書に書いても大丈夫だと思いますか?

A 回答 (10件)

テレビ放映される分だけでも、趣味として成立です。


ちなみに、美容院で待ってるときに週刊誌に目を通すだけでも、趣味・読書。
その程度で充分。
    • good
    • 0

何かに 動かされたのですよね?



其の辺りを 自己分析して、
伝わる様に 示せば、
良いのじゃ ないですか?


Fanな 気持ちは、
能動性に 繋がりますし、

人生の 分岐点経験を、
示す事も 有益です。


又、

感情の 機微を、
通して、
人間性も 伝えられ、

連れて、
信頼も 勝ち取れるかも、
知れませんよ。


何より、

些細な事で 諦めず、
分析、問題解決をし、
乗り越え 成し遂げる力も、
示せるかも 知れませんしね。
    • good
    • 0

大したもの観てないのなら、書くべきではないですよ。

特別書くことがなければ、趣味の欄は空白にしてもかいません。
    • good
    • 0

書かないほうが良い。

下手に質問された時 評価が下がる。
    • good
    • 0

映画鑑賞なんて、無趣味と同じですね。


書かない方がよいかも。

突っ込まれて、バレたりすると、嘘つき
ハッタリ屋と評価されます。

まあ、映画鑑賞を突っ込む面接官は少ないとは
思いますが。
    • good
    • 0

映画鑑賞、音楽鑑賞、読書などは、採用側から見れば対人関係が苦手、悪く言えば引きこもり傾向ということです。

    • good
    • 0

別に、貴方から蘊蓄を引きだそうとしたりしません


趣味なんだから
    • good
    • 0

今まで音楽鑑賞など書いてても一度も聞かれなかったから平気、それくらいなら書かなくても平気です。



中途半端な資格で三級とか書くと逆に突っ込まれます。
内定して、その時面接担当で覚えていたら人によってしばらくいじられるかも…
    • good
    • 0

趣味としているなら、深く知らなくても関係ありません。


見た映画に感動したので趣味にしましたと言えばいい。聞かれた場合ですが。
    • good
    • 0

大丈夫。


履歴書の趣味は映画鑑賞と趣味は読書って言うのは、誰も突っ込んで聞かへんから。

まあ、ネタに困って聞いてきたら、ディズニーが好きです。てっ言うてたらええよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!