dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書の書き方で悩んでます。
趣味欄があるのですが、特にこれがっていう物が
無くて困ってます!今自分が考えたのが
 
・音楽鑑賞(主に邦楽を聴きます)
・写真(鑑賞するのも好きですが、風景や人物を撮影するのも好きです)

写真に関しては本当にたまに撮るぐらいで、これでも趣味の欄に書いても
良いのでしょうか?もう少し書き方を変えた方が良いでしょうか?

教えてください!!お願いします!

A 回答 (4件)

履歴書とはすなわち面接の資料。

あなたの成分表みたいなただの書類ではありません。
そして面接とは一問一答ではなく対話です。

つまり履歴書の項目には話題に繋がりや展開を持たせられる書き方がお勧め。
私はだいたい「旅行・写真」と書いていました。

旅行が好きで、その旅先で写真を撮るのが好き、最近行った場所はどこそこでこんなところが良かった。とか。
多少の誇張も織り交ぜつつね。
まぁどのくらい展開するかは相手との雰囲気次第ですが。
面接官が写真好きだったりすると使ってるカメラのメーカー聞かれたりすることもw
    • good
    • 1

音楽鑑賞、写真共に書いて問題ないですよ。


履歴書に空欄を作るよりはなんぼもマシです。
趣味ってのは自分の自由な時間に好んでしている事ですから、基本的にはどんなレベルで何を書いても問題無いですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

答えて頂きありがとうございます。
両方書いても問題はないんですね。
すごく安心しました!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/05 18:01

>写真に関しては本当にたまに撮るぐらいで、これでも趣味の欄に書いても良いのでしょうか?



この程度なら、あえて書くことはありません。誰でも普通にやっていることですから。

要は、正直に書けば良いです。例えば、

・邦楽鑑賞
・写真鑑賞

「趣味欄」って、たいした意味が無いように受け取りがちですが、あながちそうではないのです。たまにですが、受験者の人間性を確認したい場合などには、間接的に趣味欄の記載に関係のある質問をしたります。誇張して記載しているとボロが出ますよ。
「写真鑑賞」ならば、感銘を受けた写真集、展覧会、作家等の一つくらいは答えられるようにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
答えて頂きありがとうございます!

趣味欄て考えてる以上に大切な事なんですね
勉強になりました。
写真鑑賞は確かに写真集や作家さんについても
答えられるようにしたいと思います!
 
貴重な意見ありがとうございます!!

お礼日時:2012/03/05 18:08

趣味の欄は面接中の話の切っ掛けにする程度なので、それほど深く考えなくても良いですよ。


スポーツが趣味で体力には自信がありますとか
将棋が趣味でそこからどんな時も冷静で論理的な判断力を得ることができましたーとか
趣味嗜好の欄から攻める方法もありますが、ありもしない趣味を捏造して突っつかれた時にオタオタするよりは
素直に書いて他の欄で勝負かけた方が良いかと思います。

写真はたまに撮るくらいでも書いて良いと思いますよ。
無難に読書や映画鑑賞と書かれるよりは好印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  
答えて頂きありがとうございます!

素直に書いて他の欄で勝負すること
も大切ですね。
すごく勉強になりました!
 
貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/05 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!