アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の中距離電車では一番酷い乗車率(混雑率)なのがJR東日本の東海道線ではないでしょうか。
日本というより世界でといっても過言ではないと思うけど。
JR東海エリアの東海道線は(静岡県内は除く)オール転換クロスシート車両で、スピードも今では運賃だけで乗れる電車としては一番はやいぐらいの快適性、
JR西日本エリアの東海道線もオール転換クロスシート車両で、スピードも快適性も運賃だけで乗れる列車では国内トップ3には入るでしょう
※ごく一部、特急車両で運転の普通や快速電車や一部区間を運賃だけでのれるライナーなどそういったのを除く

東日本の東海道線といえば地獄絵図という言葉が一番似合うレベルの混雑率。
遅いし、車内は汚いし(中づり広告、広告シールだらけ、CM流すモニターや、人だらけという意味で)グリーン車も2階建てと定員数を確保したのに積み残すとか・・・・・・
そんな路線に
上野東京ラインが開通してから10両編成の電車がかなり増えたようで。
例えば東京を11時前につく電車なんてほとんどは酷い混雑なのに、その電車ですら10両編成が何本かある、東京を16時30分過ぎにでる電車ですら10両編成がありますからね。

東海道線が直通してない時はなかったのに。
これは高崎線や宇都宮線との兼ね合いでしょうけど、

宇都宮線の特に古河から先なんて10両でも空席目立つレベルですし。
しかし東海道線は東京から小田原ぐらいまでは15両は常に必要だと思いますが、最低でも平塚までは必要だと思いますが、それでも10両編成がかなりある。

「東海道線と宇都宮、高崎線の需要は全く違う」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 首都圏の路線なんて、こんなのばかりだから
    新型コロナなんて感染しまくりなきがするんですけど
    軽症で発症してないだけで。

      補足日時:2020/03/10 23:10
  • そもそも10両って関東ってグリーン車2両連結してるから普通車8両でしょ
    JR東海の東海道線でも8両
    JR西日本の新快速系統は12両

    はるかに人口密度が穏やかな関西や中京の方が普通車の編成数が長いって
    どこまでお客様軽視なんだろう。

      補足日時:2020/03/11 00:16

A 回答 (2件)

国鉄分割の弊害ですね。


のせればいいという考えでやってるのが東です。
東の東海道線は全線JR東海に移管すべきです。
    • good
    • 1

いやなら西小坂井あたりに引っ越せば?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!