
昨日(2020/03/12)まで快適に動いていたapexが今日(2020/03/13)になったらすごく動作が重くなってしまいました。
昨日、何かをダウンロードした覚えはありませんし。ウイルスが入ったんじゃないかとウイルスチェックなどもしました。タスクマネージャーでバックグラウンドで何かソフトが動いてるのでは?と思ってみてみましたけどいつも動いてるアプリしか動いてませんでした。
検索してorigin in-gameを無効にしたら少しは改善されると書かれていたのでしてみましたがそこまで軽くなったとは思いません。
あまり画質を落としたくなかったのですが、画質を最低限に落としても全然重いままです。
このままではapexどころか他のゲームも重くなっているのでゲームができません。
何か改善策などはないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンが重くなる原因について書きます。
メモリ不足になっていないでしょうか? 下記のタスクマネージャーで調査してみて下さい。百里不足になっていると、不足を補うために HDD が使われて激遅くなります。SSD を使っている場合はそれ程遅くはなりませんが、やはりかなり遅くなります。
Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
OS が 32bit の場合は上限が 4GB ですのでそれ以上に増設はできませんが、64bit OS なら 4GB 以上もマザーボードが許す限りは搭載できます。メモリが 4GB なら 8GB にするとかなり改善します。一般の用途では 8GB で重くなることはあまりないですが、最近のゲームでは不足する場合もあるので、16GB に増設すると良いのではないでしょうか。
C:ドライブの空き容量はどれくらいあるのでしょうか。これが極端に少ないと、キャッシュ等の容量が取れずに遅くなる可能性があります。HDD なら 20%、SSD なら 30% くらいの空き容量は必要でしょう。10% を切っているような場合は、HDD/SSD を大容量のものに交換して下さい。
CPU の温度はどうでしょうか。下記のようなフリーソフトで温度を測定してみて下さい。
シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …
通常、CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +5~10℃、中負荷時で +15~25℃ 付近、高負荷時で +30~40℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているか確認して下さい。アイドル状態で 60℃ や 70℃ 等になっていたら異常ですし、その状態で一寸負荷をかけると、温度は急上昇して 90~100℃ に達してしまいます。その結果、クロックやコア電圧を下げて温度上昇を防ごうとしますが、それでも上昇し続けるとサーマルスロットリング機能によって CPU が間欠動作になります。最終的には、ブルースクリーン発生や再起動・電源 OFF 等になります。これらは、半導体である CPU の寿命を、熱により縮めてしまいますので気を付けましょう。
CPU の温度が高いと、保護するために性能を落としますので、重く感じるでしょう。今まで温度を測定したことがないならば、是非温度を調べてみて下さい。もし温度が高かったら、下記の各点に注意して下さい。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクがちゃんんと当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。クリスの塗り直しが必要です。
CPU クーラーを外した場合、再度取り付けする際にはグリスの塗り直しが必要です。下記の方法をお薦めします。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
メモリにエラーがあったりするとブルースクリーンになり易いですし、マザーボードが不調だとゲームがまともにできない可能性があります。電源が原因だと、ゲーム中にパソコン動作が不安定になり、高負荷時に落ちたりします。グラフィックボード場合は、描画が乱れるなどが発生します。可能性としては、CPU かグラフィックボードの温度ではないかと思いますけど、現状では判断できません。
ありがとうございます!!
昨日、自分が仕事に行っていた時休みだった兄がゲームをしていて、台パンした時にグラボが外れかかっていたそうです。
色々と見ながら頑張って修復作業します!
長文の解決策、本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン APEX(PC版)が数秒に一度フリーズしてしまいます。 3 2023/01/17 19:45
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- FTTH・光回線 IPv4ネットワーク速度の改善方法 4 2023/02/11 11:55
- Google+ スマホやインターネットに関してお詳しい方 1 2022/03/24 14:10
- CPU・メモリ・マザーボード ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM 3 2022/05/05 13:20
- CPU・メモリ・マザーボード ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM 4 2022/04/29 02:58
- ニコニコ動画 obsについて 1 2022/04/03 13:55
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
新品PC(メーカーBTO)が...
-
CPU-Zでの表示が
-
Prius Air AR32J パワーアップ...
-
ATX電源ユニット内の温度はいく...
-
このパソコン死んでますか? PC...
-
【質問】CPUの温度が異常なので...
-
グーグルマップを使用するとパ...
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
CpuのOCについて
-
sharpのpcを約7年使用中です...
-
メモリの動作速度を確認する方法
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
pcケース交換について
-
自作PCを組み上げたのですが、C...
-
PCのうなり音、本体の熱について
-
CPU変更できるか?
-
Athlon×2 BE-2350&ASUS CROSSH...
-
CPUを交換したら定格クロックで...
-
パソコンのCPUの進化は止ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
CPUID hardware monitor という...
-
CPU温度の急上昇&電源温度上昇...
-
【質問】CPUの温度が異常なので...
-
レインボーシックスシージが落...
-
ブルースクリーン BSODにとても...
-
ATX電源ユニット内の温度はいく...
-
このパソコン死んでますか? PC...
-
CPU温度
-
グーグルマップを使用するとパ...
-
PCのレインボーシックスシージ...
-
CPU電圧について
-
デスクトップパソコンの動きが...
-
動画を再生するとクラッシュする
-
steamのPCゲームについて PCゲ...
-
電源が切れてしまう、熱暴走?
-
CUP温度ってどのくらいまでOK...
-
CPU温度
-
PC CPU稼働率 APEX ゲーム 最近...
-
熱暴走?
おすすめ情報