重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

購入したHDDスタンド(黒と赤)で、HDD3台とSSD1台が壊れました。
弁償として、
「WAVLINK 1TB Thunderbolt 3 NVMEポータブル外付けソリッドディスクドライブSamsung SSD 1T 2.5インチ内蔵(最大3500MB / s +読み取り、2500MB / s +書き込み)intel認定」
を最大限のサービスと言いながら無償提供されました。
ところが私のパソコンでは、Type-Cでデバイスマネージャーが認識してもドライブとして認識しません。

100回以上連絡しても、新型コロナウイルスの正にして返事が有りません。
カスタマサービスも、「連絡を待つだけ」と言われるだけです。
担当者は、amazon日本の中国人とショップに忖度をしている様に感じます。

「Thunderbolt 3」がくせ者と思いますが、使える様にするにはどの様な方法が有るでしょうか?。

A 回答 (1件)

Thunderbolt3インターフェース搭載のPCで使うしかないかなと。


多くのパソコンのType-CはUSB3.1でThunderbolt3ではありません。
※USBをThunderbolt3に変換するアダプタは現時点では存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Thunderbolt3
やはり、PCがThunderbolt3対応で無い事が原因と何となく疑問でいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/16 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!