牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

(4)は理論化学の知識だけでは解けませんか?

「(4)は理論化学の知識だけでは解けません」の質問画像

A 回答 (6件)

すみません、ちゃんと文読んでませんでした。



画像検索にかけると写真のような図が出てきたので、ひとつのHFに3つのHFが水素結合する場合もあるのかもしれません。私は専門家でもなんでもないので詳しくはわかりません。すみません。(あなたのもっている教科書の図を優先して覚えたほうが無難です)

ちなみに、水素結合は「分子間」での結合であり、電子対は「分子内」のものです。つまり、HFが水素結合をする際、電子対は全く関係ないです。
なので、質問で書かれていたような「なぜ2対の非共有電子対を残して1対だけが水素結合するのか」の回答としては、「そもそも水素結合には1対の電子対も関与していません」となります。

また、余談ですが、ひとつの分子にいくつの分子が水素結合するのかという私の個人的な疑問に対して以下のような記事が出てきたので載せておきます。(この記事での議論は高校範囲ではないので予備知識程度にどうぞ。)

https://sp.okwave.jp/qa/q4392189.html#a13148968

今度こそ、回答になってますかね?笑
「(4)は理論化学の知識だけでは解けません」の回答画像5
    • good
    • 0

なんか質問内容が変わってきてますが、答えは(e)ポリエチレンではないのですか?


それならば回答できますが、ダイヤモンドの中に三重結合なんてありませし、質問者さんは納得したのでしょうか?

追伸
HFに関しては水素結合と配位結合を混同している可能性があります。
    • good
    • 0

電子式を書いてみてください。

写真のようになるからです。
「(4)は理論化学の知識だけでは解けません」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうではなくて、フッ化水素が水素結合するとき何個ものフッ化水素が連なって結合すると思うんですけど、その時になぜ余った非共有電子対3対共に結合しないのかなと思いましたのです。

お礼日時:2020/03/18 00:47

数値は少数第2位までなら規則的な変化なので覚えられると思いますし、大小関係についても三重結合の方が結びつきが強いというイメージを持てば覚えられると思いますよ。

できればどちらも覚えていたほうが良いです。どちらも問われることがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問させてもらいたいのですが、フッ化水素はなぜ2対の非共有電子対を残して1対だけが水素結合するのでしょうか?

お礼日時:2020/03/17 23:38

その図があれば解けると思うよ.

    • good
    • 0

理論化学で習う範囲かはそれぞれの学校で異なると思いますが、炭素間距離というのは


単結合が0.154nm
ベンゼン環が0.140nm
二重結合が0.134nm
三重結合が0.120nm
となっています。
これは計算どうこうではなく、暗記です。この記述の場合は、「三重結合を持っており、他の化合物よりも炭素同士がお互いに強く引き合うから」で十分なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは長さを暗記するのですか?それとも大小関係を暗記するのですか?

お礼日時:2020/03/17 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!