dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民間企業と官公庁の幹部・上位層を比較すると後者の方が社会的地位が高いですか?
江戸時代の「士農工商」の名残で、上級公務員(武士)の方が民間人(農工商)より偉いんですか?

A 回答 (2件)

民間企業と官公庁の幹部・上位層を比較すると後者の方が


社会的地位が高いですか?
 ↑
ハイ、高いです。
民間だと、かなりの会社でも、キャリア官僚の
課長、局長クラスと同じぐらいだ、と評価されます。




江戸時代の「士農工商」の名残で、
 ↑
士農工商という制度は存在しませんでした。
だから2000年以降の教科書には
この記述はありません。
これは中国の思想です。
国家に対する貢献度が高い順に並べたものです。
士農工商の士とは、科挙の試験に合格した
キャリア官僚のことであって、武士ではありません。



上級公務員(武士)の方が民間人(農工商)より偉いんですか?
  ↑
偉いです。
ワタシがいた会社の社長は、局長に
新年の挨拶をしに行きました。
    • good
    • 0

士農工商の名残ではありません。



士農工商とは関係ないイギリスでもフランスでも、金を稼がないと潰れちゃう民間企業で働く人より、一銭も稼がなくても給料をもらい続ける公務員の幹部の方が社会的地位は高いものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!