dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
あけましておめでとうございます。


わたしは「ほか弁」がすきなので よく買うのですが、
お弁当やさんのお弁当には 必ずと言っていいほど、
ピンク色をした、大根?の千切りのお漬け物がはいっていますよね?


甘く、梅酢のような気がしたのですが、あの、
ピンク色の漬け物がとおおおおっても好きです。爆


あの味を家庭で再現するには どうしたらいいのでしょうか。


買うのが一番早いと思ったのですが、スーパーの
漬け物売り場にはうっていなかったので。。。

A 回答 (4件)

こんにちは。


あけましておめでとうございます。

その漬物、私も好きです。
甘い酸味のあるお漬物ですよね。
多種類の酢をブレンドしていそうで、
色合いもよく、お弁当には使われてますよね。
ほか弁のと違っていたらスミマセン。

レシピはわからないのですが、
原材料名なら!
・醸造酢
・ブドウ糖果糖液糖
・みりん
・食塩
・しょうゆ
・酒精
・調味料(アミノ酸等)
・酸味料
・着色料(赤102、赤106)・・・

私は業務用を購入するので、
質問者様のお役に立てないと思いますが、
『さくら大根』 もしくは『さくら漬け』として
よく売られています。
お近くに業務用を取り扱っているスーパーはありませんか?
業務用のスーパーという場所だと、
1kgあたり¥150前後で購入できます。こんなにも入っていてこの価格?!
と思ってしまいます。
ネットショッピングでも購入できますが、
単価が高いのと、送料で合計すると、
とても高級なお漬物の値段になってしまいます。
お近くにあるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

BINGO!です^^
私が探していたのは、そう、「さくら大根」でした!

「さくら漬け」で検索したところ、あまりヒットしなかったので、
「さくら大根」で探したところ、私のよく食べる「ほか弁」の
ものと同じお漬け物が見つかりました。

さっそく近所のスーパや農協に行ったのですが、
なかったです><


>1kgあたり¥150前後で購入できます

お安くて いいですね。 
もう少し 探してみます。

見つからなかったら、お弁当屋さんに仕入れ先、
聞いてしまおうかしら。。。^^

お礼日時:2005/01/06 01:58

ほか弁の漬物は、「梅酢たくあん」です。


着色してピンク色にしていますが、市販されている白や黄色の梅酢たくあんと同種の漬物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

梅酢たくあん、今度さがしてみますね。

お礼日時:2005/01/06 01:45

味はそのお弁当やが判らないので、おいといて



色と漬け方ですが、
桜色に漬ける方法はしそ漬けします。

梅干しの要領で、大根とかの漬け物に重ねて漬け込みを行いしその香りをしみこませれば、完成となります。

しそ漬けで検索してはいかがでしょうか^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにさくらの色をしていたのですが、
しその味や香りはしませんでした。

でも しそ漬けのお漬け物も好きなので、
今度 しそで自分で漬けてみようかと思います。

お礼日時:2005/01/06 01:44

さくら漬け か 花しば(しば漬け)だと思います。



 

参考URL:http://www.asakusashiko.co.jp/catalog/01/01-12.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しば漬けなら知っているのですが、しば漬けではなさそうです。

さくら漬けかもしれませんね。

お礼日時:2005/01/06 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!