

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なんだよくある回路です
負荷がリレーコイルのように誘導性の場合、
OFFの時に逆起電力という高い電圧が発生し半導体を壊すことがあるので
それを電源ラインに逃がすためのダイオードです
負荷が誘導性でないなら使わなくてもかまいません
が
半導体の端子はオープンだと静電気で誤動作(期待外の動作)することがあるので
使わないにしても悪影響ないように処理しておいた方が安心です
ご回答いただきましてありがとうございます。
なるほど、逆起電力対策のダイオードだったのですね。考えがまわりませんでした。
この度は私の未熟さ故に質問内容に不足があり、お手数をお掛け致しました。申し訳ございません。
今後再びこちらでご質問させて頂いた際は、是非お力添え頂ければ幸いです。
この度はご回答いただきましてありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>これは出力端子をプルアップする為にVccに接続する端子でしょうか?
99%違う
>負荷を駆動するような使い方をする場合はコモン端子はオープンで問題ありませんか?
それで「実現できる」なら問題ないんじゃない
できるとは思えないが
内部回路を示すのが必要だと思いますがね
テキトウなコトバだけて通じると思ってる?技術屋としてはダメダメだね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 トランジスタの端子間の抵抗値について トランジスタの端子(C,B,E)の正常時の端子間抵抗値について 4 2023/04/11 10:27
- その他(ホビー) DCリレーのコイルのon/offサージ吸収用デバイス。 6 2023/06/12 10:51
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- 据え置き型ゲーム機 PS5のFPS切替は自動ですか? 1 2022/12/04 13:37
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- ラジコン・ミニ四駆 ミニコンポのグライコの接続 2 2022/12/08 18:43
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ひとつの入力端子なのに、「line入力」も「マイク入力」も「optical入力」もできる端子 8 2023/08/21 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
無線LANについて
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
マザーボードのフロントオーデ...
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
PLEXTOR PX-256M5Sの互換機種...
-
前後逆転PCのケース
-
スマホの充電端子って統一して...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
DVDプレイヤー再生をして、パソ...
-
パソコンの名称の質問です。 デ...
-
録画した映像の一覧を印刷したい
-
画面がついたり、消えたり
-
画面が一瞬真っ暗になる
-
タブレットPCとは?
-
画面の位置がずれる?
-
物理的に隔離して、究極の静穏...
-
マック使いの方、お知恵をおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
マザーボードのピンの名前、意...
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
マザーボード上に存在するそれ...
-
余ったハードディスクの有効利用
-
コンポーネント端子(D4端子など...
-
職場用のWindows11のデスクトッ...
-
HP D330 SF のSATA端子は使えま...
-
端子数によるUSBの2.0と3.0の見...
-
マザーボードのVGA(D-Sub)端子...
-
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
内部USB端子って分配できる?
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
CPU FANが止まってしまいました。
-
前後逆転PCのケース
おすすめ情報
情報が不足していました点、大変失礼致しました。
ご質問させていただきたいのはトランジスタアレイ「TD62083APG」のコモン端子についてです。
大変恐れ入りますが、権利の問題もありますので、こちらに直接データシートの回路図を載せることは控えさせていたただきます。
宜しくお願い致します。