電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AT限定普通二輪の教習を受けている者です。
 一本橋の課題でスタートする時のオートマバイクの操作方法を教えて頂きたく。
 自分は、後輪ブレーキを聞かせて、アクセルを少し回してから、後輪ブレーキを離すと同時に、アクセルを更に少し回して発進しています。坂道発進と同じ感じに。この方が安定する気がするので。
 後輪ブレーキなどかけずに、アクセルだけ回して発進した方が安定するものでしょうか?
 一本橋の課題でスタートで、みなさんがどうしているかお聞かせ頂きたく。

 自分は、一本橋に乗るまでが苦手です。段差を上るのが苦手というよりもスタート時にふらついて一本橋の段差を踏めないこともあります。タイムは気にせずスピード出しても良いと思ってスタートしているのですが駄目です。一本橋に乗ってさえしまえば、あとは割と自信あるのですが。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。オートマ(スクータ)なので、タンクがなくニーグリップはできません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/21 14:22
  • どう思う?

    いろいろ書いていて分かりにくいかと思いますが、一番お聞きしてたいのは、オートマバイクを一本橋の課題で停止線からスタートさせる時に、下記A、Bのどちらをみなさんはやっていますか?ということになります。

    A.後輪ブレーキを効かせて、アクセルを少し回してから、後輪ブレーキを離すと同時に、アクセルを更に少し回して発進。
    B.後輪ブレーキなどかけずに、アクセルだけ回して発進。

      補足日時:2020/03/22 05:08

A 回答 (5件)

はじめの位置が大切。

橋にまっすぐ向かってから発進。斜めから乗ろうとすると失敗します。
駆動力がなくなると不安定になるのでアクセルは少し吹かしたまま一定にする。速度はリアブレーキで調整。フロントブレーキは使わない。
    • good
    • 0

低速で後ブレーキを使うのは、二輪の常套手段みたいなもので、正しいやり方だと思います。



ATというと遠心クラッチでしょうか(私は大嫌いw)。勝手にオンオフするこれより、左手でクラッチレバー操作するほうがよほど楽なのですが、どちらにせよ低速時は後ブレーキで速度調整で良いはずです。二輪はトラクション(加速か減速)が掛かっている方が安定しますからね。

最近の二輪だと、後ブレーキ(または前ブレーキ)を掛けても、前後が協調してブレーキを掛けるようですが、まぁそれは気にしなくてOKです。
    • good
    • 0

じゃあ、両足を伸ばして、ステップと座席で突っ張り棒のように固定すれば上半身は支えられます。


実際の、すり抜けの時もそのようにしないと、ふらついて大変なことになりますよ。
    • good
    • 0

オートマは知らないけど



スタート時にふらつきは
左に傾いているのでしっかり垂直に戻して発進
トップスピードまで素早く加速(微速だけど)
後輪が乗ったらフロントブレーキで時間調整
    • good
    • 0

両ひざでしっかりと、タンクを挟んで上半身を固定していますか?(両手を自由に使えるようにするため)


ふらつきは、両ひざでしっかりと、タンクを挟んで上半身を固定していないと起きます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!