dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

=包丁の値段について=


包丁を買い替えたいと思っています。

気に入っているものは、直しながら、手を加えながら使い続ける性格です。

長くつき合う包丁は、幾らぐらいのものを選ぶと良いのでしょうか?

値段に幅があり、迷います。

ご意見を、
よろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答を寄せていただきました、みなさま、
    ありがとうございました。

    こんな包丁を探している、と店舗で伝えやすいご回答をくださった
    ぷりんたいさまに、ベストアンサーを受け取っていただければ
    と存じます。

      補足日時:2020/03/26 20:53

A 回答 (4件)

普通の、三徳包丁ですか?


価格というよりも材質を基準に選ぶといいと思います。
私はV金10号という素材の包丁を使っています。
切れ味がよく磨耗にも強いので長く使うにはオススメです。
価格は様々ですが、だいたい2万円前後のものを選べば過不足ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の、ご回答を
ありがとうございます。

具体的なアドバイスがとても助かります。

ぜひ、参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/03/24 22:24

買い換えるというのであれば趣旨が変わっているのでは。


100均のでも研げばよく切れる。すぐ切れなくなるけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を寄せていただき、ありがとうございます。

何処で購入したかは忘れましたが、今使っている包丁は20年以上使ってきたと思います。

直して使い続けたい性格ですが、
直すより買った方が安あがりという商品もふえました。

その辺は臨機応変に、と思っています。

お礼日時:2020/03/26 20:31

> 気に入っているものは、直しながら、手を加えながら使い続ける性格です。


難しい質問ですね。刃物をカスタマイズするというのは、私の知っているのはナイフの世界です。包丁のカスタマイズは、砥石や研ぎの話で、熟練した技術と知識が必要になります。砥石自体が、5,000円程度から何十万円もするものまであります。

> 長くつき合う包丁は、幾らぐらいのものを選ぶと良いのでしょうか?

No.2 様のおっしゃるように、包丁は、専門店で、実際、手にとって、重さ、バランス、重心などを試して決めるとよいのです。しかし、切れ味だけはお店では試せませんので、評判を聞くしかないかと思います。

包丁にもブランド指向がありますから、吉田グローバル、関孫六、関虎徹、藤次郎、ヘンケルス、ブランド名で値段1万円を越えるものは、個人使用で満足できるかと思います。

それをワンランク上というと、堺ブランドなどが目に付きます。良いものは、2~5万円します。

しかし、先に述べた包丁のカスタマイズという要望付きですと、5~20万、黒檀の柄で鞘付きというだけでなく、購入したばかりの包丁には刃がついていません。ひと目で高級包丁が分かります。自己責任でやってみるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/03/26 20:26

貴方の希望を信用できる店舗で言って選んで貰う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を、
ありがとうございます。

探せる範囲で、使い勝手が良さそうな包丁と出会えたら、うれしいです。

お礼日時:2020/03/25 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!