重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自宅のトイレを増築した事ある方。
いくらかかりましたか?

A 回答 (4件)

和式から洋式


昭和サイズのドア回り壊して間口を広げ、板張りクロスなど工事、窓の交換
手すりなど付けて、内装全部壊し作り変え、30万
TOTOネオレスト 30万円
12月の忙しい時期に高齢者の家
赤字で工事しました。
    • good
    • 2

増築とリ改築では事情は違いますよ?



床面積を増やす場合は既存壁より外に出る部分の仕事内容によって金額も変わりますし、そも外壁も追加になります。

部屋の一部をトイレにという改築では空間部分はトイレ側と室内側に壁が必要になります。

当然床が増える分の作業が余分に掛かる「増築」の方が高いです。


ただ、共に工事中は既にあるトイレが使えないということは基本的には無い(既存のトイレを壊してトイレ面積を増やすのでなければ)ので、ですね。
使えないのはリフォーム時です。

パターンが色々あるので、あなたの家と他の家では大雑把な内容掲示ではあまり詰めた数字にはならないかと。
概算としては
一畳程度の増築で好条件・最低ラインで60~。改築で50~
一般的にはプラス10位からがおよその見当かと。
    • good
    • 0

木造宅ですね。


工事中はトイレが使えないので、
コンビニダッシュでした。
以外に料金かかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コンクリート、鉄筋の場合もっとかかりますかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/25 19:32

業者にもらった見積もりです。



トイレ本体価格:約13万円
トイレ設置費用:約10万円
壁の解体・設置費用:約25万円
壁クロス張替え:約6万円
床材張替え:約3万円
照明器具の取り付け費用:約4万円
電気配線工事費用:約3万円
給排水管工事費用:約7万円
廃材処分費用:約6万円
時間工賃他費用 約5万円

合計:約80万円くらいでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
木造宅での工事でしたか?
結構かかるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2020/03/25 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!