dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペット可の賃貸物件で猫と一緒に住んで居て隣に大家の元奥さんが住んでいます。先日、仕事から帰宅した時の猫の声や遊ぶ時の猫の足音が煩い言われてしまいた。そこで壁に遮音シートや吸音材、床にも吸音カーペットを敷いてその上で遊ばせる様にしていますが、それでも煩いと言われてしまいました。(昼間に鳴くことも遊ぶことも駄目みたいです。)前回の時は夜中に苦情を言いにきたり、新聞受けのポストから覗いてたりしていて流石に家を出たいと思っているのですが、退去費用がありません。必ず払わなきゃ駄目ですか? もしくは分割にすることは出来ないんですか?

A 回答 (3件)

これは心中お察しするが、どうもビミョーな話になりそうだね。



結論から言えば『交渉次第』だよ。


まず、ペット可の物件の基本なんだけど。
ペットを飼育してOKという契約条件ではあるけれど、ペットにまつわる苦情(騒音や臭いや飼育方法等)が免責されるわけではない。
質問者が隣人の苦情を受けて遮音シートや吸音材を使用したのは正しい行動。


それでも苦情が来たということだから、問題は「うるさい」という騒音の度合いがどれくらいなのかという点。
騒音問題は当事者の一方から話を聞いただけでは公平な判断はできない。
例えば、この質問文は質問者の目線で隣人がおかしいという風に書かれているが、実際にはどうなのかは誰にもわからない。
本人にとっては『普通』の音でも、他の人にとってはうるさいというのは、ペットに限らず共同住宅での騒音問題のアルアルでもあるんだけどね。

また、夜中の苦情やポストを覗く行為は決して良い行動とは言えないが、その行動に至るまでに質問文には挙がっていない要素があれば、その行動も致し方ないということになるケースもある。
例えば、質問者が夜中に帰宅する人であれば苦情を言うために夜中の訪問となるし、苦情を伝えているうちに居留守を使われるようになったとかね。
もちろん、隣人が単にオカシイというケースもあるしね。


・・・で、ここから本題。
本件では退去費用の質問なので、それに関して以下回答。
騒音を原因とする退去の場合、騒音トラブルがなかったら退去しなかった・・・という要素があるよね。
騒音トラブルの軽減について、貸主が貸主としての義務を果たさずに明らかな落ち度があれば、その『義務不履行について借主へ賠償』しなければならない。
借主は原状回復費用の負担があるのは変わりがないが、貸主からの賠償を受け取ることで、原状回復費の負担が軽減することになる。
「必ず払わなきゃダメですか?」という問いへの回答は、前述を踏まえて「必ずとは言えない」となる。
「分割にすることはできないんですか?」という問いにも似たようなもんで、貸主に落ち度があれば分割にしたいという交渉も通りやすい。

貸主の落ち度について。
貸主には借主が平穏無事に居住できるように努めなければならない義務がある。
隣人の言動がオカシイことで他の入居者に迷惑をかけているという場合、貸主は隣人へ注意しなければならないし、採算注意を促しても改められないなら迷惑行為を理由に契約解除することもできる。
それをしなかったのは貸主の義務を果たしていないことになり、それは落ち度となる。
本件では、隣人は貸主の元妻ということだが、だからと言って貸主の義務は免除されない。
元妻ということで注意しにくいという事情があったとしても、それでも貸主は免責されない。

貸主の落ち度が大きい場合には、質問者の修繕義務は免除されることもある。
それどころか、転居しなければならなくなったことで迷惑料や引っ越し代を請求できる場合もあるかもしれない。
遮音材などを使用して騒音には配慮していたわけだから。

その反面、貸主目線では隣人(元妻)よりも質問者の方が問題入居者という認識だった場合、修繕義務は免除どころか上乗せされるかもしれない。
この辺は質問者の普段の生活姿勢次第というところ。
冒頭の「ビミョー」というのはココ。

なお、分割支払いについては、2~3回程度なら受け入れる貸主は多いよ。
一括支払いが当然なんだけれども回収できるだけマシ、お金がない人からは回収できないからね。
この辺も交渉次第かな。

交渉がうまくいくことを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

>猫の声や遊ぶ時の猫の足音が煩い言われてしまいた。



肉球で忍び足する肉食動物の猫、カーペット敷いていても壁を隔てて隣まで聞こえる足音、、、どんな爆音か聞いてみたいわ。
その時点でウソ、嫌がらせってわかるやん。

問題は隣に精神疾患を持つ異常者が住んでいて、嫌がらせが続き身の危険を感じるが、どうしたらいいか?では?

>退去費用がありません。必ず払わなきゃ駄目ですか

物を買ったりメシ食ったり列車に乗ったり、サービスの提供を受けて必要な費用を払わないわけ?
契約って言葉、知らないの?
賃貸借契約があるでしょ。

退去の費用が無いならサラ金ででも借りて一括で払い、サラ金へ分割で返す。
大家に分割なんてあり得ない。
大抵は逃げて回収不能になるし。
    • good
    • 0

なんで、貴方が退去しなければいけないの?


なんで、退去費用を貴方が負担するの?
元奥さんの嫌がらせが原因(あなたからすれば)でしょ?
(もう一つ言えば「元」奥さんを自分の持ち物に住まわせるのも非常識
その元奥さん精神を病んでそうこれは余計なことですが・・・)
ペット可の部屋でしょ!!
退去費用は大家さん出してもらわにゃ
貴方からすれば
それが当然の対応でしょう!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています