
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 74HC192のP0~P3は、右側のダウンカウンタ-にどう配線されるのですか。
右の図にフリップフロップ(以下、F/Fと略記)が4個あります。P0~P3はこの4つのF/Fに1つずつ接続してあります。またP0~P3を取り込む制御信号がLDですが、これも4つのF/Fに接続してあります。
74HC192の日本語のデータシートがあったので貼っておきます。
うまくリンクしなかったら「HD74HC192」で検索してください。PDF形式で落ちてきます。
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=CiWiDY1V3iikXrsJ …
データシートの3ページにブロック図があります。かなりややこしい図ですが、DataA~DataDがあなたの図のP0~P3に該当します。
No.3
- 回答日時:
左図には74HC192とロータリーコードスイッチが記載され、右図には4段のバイナリーカウンターが記載されていますが、なぜ異なる2つの図を並べたのでしょうか?
> 74HC192のP0~P3は、右側のダウンカウンタ-にどう配線されるのですか。
74HC192と右図の4段バイナリーカウンターとは別物です。74HC192が4段バイナリーカウンターで構成されているとしても、右図の4段バイナリーカウンターにはロードピン(LDの上にバーを引いたピン)もリセットピン(RSTピン)もデターミンピン(Dピン)も描かれていません。なので、74HC192とは別物です。
ロータリーコードスイッチの出力は4段バイナリーカウンターの描かれていないDピンにつなぐべきもので、LDピンにストローブ信号を与えて読み込ませます。
No.2
- 回答日時:
74HC192はP0~P3にロータリーコードスイッチを接続しただけでは値を読み込みません。
LD(11ピン)をLにした時に読み込まれ、Hにした後にカウント動作をします。コードスイッチは正論理ですからスイッチのコモン端子はH(VDD)に接続し、P0~P3は10KΩ程度の抵抗でプルダウンしておきます。ダウンカウントで使うということですからカウントクロックはDOWN入力に入れます。立ち上りエッジでカウントします。この時UP入力は使わないのでHにしておきます。
プリセット値"6"からダウンカウントを始めたとすると "6"、"5"・・・"1"、"0"、"9"、"8"・・・となります。"0"の次は"9"になります。
質問の中の「0できれる」は意味不明です。
74HC192は10進カウンターですから、ダウンカウンターとして"9"~"0"を繰り返すにはカウントクロックをDOWNに入れるだけでOKです。「NANDゲートでQ1とQ3・・」はしなくて良いです。
使用していない入力ピンは以下のようにします。
UP:H LD:H
P0~P3:HでもLでも可(解放は良くない)
RST:L 電源ON時に一瞬だけHにしてリセットしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
HT7750Aの昇圧回路がキーンと鳴く
-
フロントパネルから内蔵HDDのON...
-
電磁接触器の接続方法
-
SDカードの活線挿抜(ホットスワ...
-
電気回路 スイッチを入れて一...
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
なんで直列回路は電流が同じで...
-
出力電圧NOMの意味
-
基準電圧ICのVsとは何ですか?
-
異なる電圧の出力を合成した出...
-
非接触型温度計の電池消耗が1本...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
CPUファンは 電池でうごかせま...
-
モーターを二つ回す
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
合成電圧?
-
三相誘導電動機 回生ブレーキ
-
ゲートドライバICの発熱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
電気回路 スイッチを入れて一...
-
工場扇が突然回らなくなりました
-
電磁接触器の接続方法
-
タイマーを回路に組み込みたい
-
4端子の押しボタンスイッチの接...
-
1次側(AC100V)と2次側(DC5...
-
PICのリセット端子のプルアップ...
-
SDカードの活線挿抜(ホットスワ...
-
油圧で動く機械から常時音が出...
-
VCB入切の表示ランプ
-
ホイートストンブリッジ
-
音声合成を追加
-
フロントパネルから内蔵HDDのON...
-
スイッチが入っていないのに蛍...
-
電動アクチュエーターの結線に...
-
電子回路 ICのVccとGND
-
C-MOS ICの未使用ピンの処理に...
-
ディジタル電子回路でJK-FF (74...
-
水晶振動子と水晶発振器の違い
おすすめ情報