dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校が休みなので、恋人との寝落ち電話が増えているのですが、親に電話は1時半までと言われます。
うるさいのを怒られている訳ではなく、非常識だと言われます。

確かに、家の電話で話してたり、大きな声で睡眠を妨害するような電話は駄目だと思いますが、
休み中に迷惑をかけない程度に自分の部屋で
電話する事のなにがいけないのでしょうか。

ちなみに、私はバイトをしていて携帯料金は自分で払っています。
なので、少し過干渉なのか、世代のギャップなのかは分かりませんが、私は寝落ち電話をしちゃいけないとルールにされるのが納得できません。


なにか、親を説得できるような意見や私自身が納得出来るような理由はありませんか??

A 回答 (4件)

会いたいな


今から来る?!
OK!

何て、不純な展開にならないように「節度を保ちなさい」ということかと。

>ちなみに、私はバイトをしていて携帯料金は自分で払っています。
 自分で支払っているって、その程度ではね。
「食費、居住費、学費」など、自活出来るほどの負担をしていなければ
「お小遣い」レベル。

>親を説得できるような意見や私自身が納得出来るような理由はありませんか?
 相手も休みなのだろうから、昼間掛ければ良いのでは。
    • good
    • 0

寝落ちするまで電話する事は無いし、寝落ちされた側の気持ちは考えないんですか。


おやすみと言って切った方が良いと思いますけど。
    • good
    • 0

値落ちは相手に失礼です


相手のことを思って対応できないのは、最低な人間です
    • good
    • 1

ご両親は、貴方の身体を心配していると思います。

寝不足は身体に悪いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています