dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で悪口や陰口を言われるっていうのは普通のことですか?それは考え方価値観が違うから?
あなたは職場でガンガン人の悪口言いますか?

A 回答 (4件)

>普通のことですか?


少なくとも私にとっては普通というか「よくあること」だと思っています。
ただ、私自身は仕事を進める上で特にそのことが害となることがないのでどうでもいいですかね。

職位が高くなるほどそういうのは大なり小なりあるとは思っていましたし、女性陣のいう「~~さんは優しい」は自分の仕事(本来はするべき)をしなくてよくなった場合や自己保身のため(自分は正しい。間違っていないということを言いたいために他人をこき下ろす)などに言っているのをみて、本来の意味の優しさとは違うと思っていますし、そんなことをする考え・気持ちを私は持ち合わせていないので批判されやすい部分はあると思います。


>あなたは職場でガンガン人の悪口言いますか?

そこまでは言いません。ほかの人も実際にはそこまで言っていないのかもしれません。
    • good
    • 0

上司になると、いっきに増えるね。



そーゆーの。
    • good
    • 0

言う人がいるのは事実です。


なぜ悪口や陰口を言うのか、その理由は、単純で、言っている或いは聞いている事それ自体が心地よい心のレベルにいるからかと思います。
要は人としての質の問題です。私が言う場合は、例え本人に聞こえても問題ない事しか言いませんし、聞かれたくない事は考えることもしていません。自分の心が卑怯になることがわかるので。
    • good
    • 0

普通と言えば普通ですね


良い悪いで言えば悪いです
個人的には必要悪だと思ってます

境界線は洒落になるかならないかです
当人に言っても笑って言い訳出来る程度なら可でしょうね

それが当人には絶対に聞かれたくない話となると
禁忌、タブーとなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!