
ここ数年、自作から離れている者ですが、知人に自作機の相談をされました。
CPUの知識がストップしていますので、ご教示ください。
Sanday i7 内蔵GPUのユーザーが、
今後もGPUを利用せずに、CPUの内蔵GPUだけで利用したいとの事・・・
当然、CPUのスペックは歴代でもUPしていますが、内蔵GPUではどうなのか?と思いまして・・・
昨今、
内蔵GPUは使わない傾向になってきましたが(内蔵GPU無し等)
当時Sanday世代以降頃に、Intel HD 4000等だったのを覚えています。
しかし、
今世代のi7をネットで確認したところ、「630 Graphics」という表記になっておりました。
当時4000、今630?
これを数値として、630とそのまま比較値/基準値を把握しても良いのでしょうか?
これは、単に名称の違いでしょうか、それとも、GPUの数値を意図的に下げてきた結果でしょうか。
ゲームはやらないとの事でもも、他のグラフィックソフトは利用でしょうから、
内蔵のみ(630 Graphics)にしたとして、内蔵GPUだけだと、Sanday i7よりも劣るのでしょうか?
Sandayよりも劣るならGPUを勧めなければいけませんし、勝るのなら問題ないと思っております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単に名称の違いだけですね。
このような場合、世代が違いますので単純には比較できません。それを可能にするのが PassMark のベンチマークで、古いものから新しいものまでを比較できます。ただし、動作する環境が異なる場合も多く、どこまで信頼できるかと言う問題もあるのも確かです。まぁ、それでも何もないよりは比較できるだけましと言うことで、良く使っています。PassMark → https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
Core i7-2600K Sandy Bridge Intel HD Graphics 3000
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
Core i7-4770K Ivy Bridge Intel HD Graphics 4000
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
Core i7-7700K Kaby Lake Intel HD Graphics 630
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
Core i7-9700K Coffee Lake Intel UHD Graphics 630
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
Intel HD 3000 スコア=250
Intel HD 4000 スコア=325
Intel HD 630 スコア=1,028
Intel UHD 630 スコア=1,195
以上のように、第 2 世代や第 3 世代の CPU 内蔵グラフィックスは、一寸前の Core i7-7700K の Intel HD Graphics 630 と比べてかなり低い性能となっています。これはゲームをプレイするのは一寸躊躇われる性能ですが、インターネットでブラウジングや Office を使ったり、動画再生には問題がありません。現在の CPU 内蔵グラフィックスは、Intel UHD Graphics 630 に進化しており、Intel HD Graphics 630 よりは若干性能が上がっています。これらは、4K も動画再生支援機能により CPU に負荷を掛けずに再生できるようになっています。最新の CPU を使えば、ごく軽い 3D ゲームならプレイすることが可能です。
インテル HD グラフィックス 630でゲームをプレイ!
https://thehikaku.net/pc/game/17KabyLake-Game.html
インテル UHD グラフィックス 630でどこまでゲームができるか?
https://thehikaku.net/pc/game/18CoffeeLake-Game. …
Intel HD Graphics 630 と Intel UHD Graphics 630 は、世代が異なるので同じゲームでの比較が少ないですし、同じゲームがあったとしてもバージョンアップで重くなっているのが普通ですので、比較するのが難しいですね。
また、AMD Ryzen 5 3400G と言う CPU は、Radeon RX Vega 11 と言う内蔵グラフィックスを持っていて、これが更に高性能です。ただし、CPU 自体は 4コア 8スレッドなので Intel では Core i7-7700K に相当します。
Radeon RX Vega 11グラフィックス搭載AMD Ryzen 5 3400G
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5- …
Radeon RX Vega11 スコア=1,819
Ryzen 5 3400G・Ryzen 3 3200G ベンチマークレビュー
https://www.pc-koubou.jp/magazine/26630
Ryzen5 3400Gをベンチマーク!2400Gとの差はあるのか?
https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzen5_ …
と言う訳で、Intel HD Graphics 3000/4000 に対して、Intel HD/UHD Graphics 630 はかなり性能が上がっていますので、重たいゲームをやらないのであればグラフィックボードは不要ですね。AMD Ryzen 5 3400G の Tadeon RX Vega 11は、軽いゲームならこなせるくらいの性能があります。
これはすばらしいご説明
自分もゲームしませので、次の自作では、
Intel UHD Graphics 630なら、GPU不要じゃないか。と思いました。
No.5
- 回答日時:
劣ります。
Sanday i7より「内蔵GPUが劣る」という意味ですか?
#2~4さんとは違う意見ですが、ソースや見解をいただけると助かります。
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です。
急いでタイプしたせいか打ち間違いがありました。訂正してお詫びいたします。
誤 Core i7-4770K Ivy Bridge Intel HD Graphics 4000
正 Core i7-3770K Ivy Bridge Intel HD Graphics 4000
誤 AMD Ryzen 5 3400G の Tadeon RX Vega 11は、
正 AMD Ryzen 5 3400G の Radeon RX Vega 11は、
ついでに CPU 自体の性能についても書いておきます。同じ PassMark です。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i7-2600K 3.4/3.8GHz 4コア/8スレッド TDP 95W スコア=5,451
Intel Core i7-3770K 3.5/3.9GHz 4コア/8スレッド TDP 77W スコア=6,473
Intel Core i7-7700K 4.2/4.5GHz 4コア/8スレッド TDP 95W スコア=9,808
Intel Core i7-8700K 3.7/4.7GHz 6コア/12スレッド TDP 95W スコア=13,953
Intel Core i7-9700K 3.6/4.9GHz 8コア/8スレッド TDP 95W スコア=14,740
Intel Core i9-9900K 3.6/5.0GHz 8コア/16スレッド TDP 95W スコア=18,945
AMD Ryzen 5 3400G 3.7/4.2GHz 4コア/8スレッド TDP 65W スコア=9,492
AMD Ryzen にはグラフィックボードが必要ですが、上位の Ryzen 5 3600/3600X、Ryzen 7 3700X/3800X、Ryzen 9 3900X/3950X 等があります。Ryzen 9 シリーズはとんでもないスコアになっています(笑)。
No.3
- 回答日時:
Intel 内蔵統合グラフィックス(iGPU)は世代と共に進化しています。
>今世代のi7をネットで・・・ 「630 Graphics」
Intel UHD Graphics 630の事だと思いますが…、描画性能を含んで比較になりません。
・動画系のエンコードデコード(再生支援)対応表。
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_V …
・対応グラフィックスAPI。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/suppor …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード APUゲーム性能 1 2022/12/25 01:27
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか? タスクマネージャーにGPUが表示されないのですが 15 2022/05/12 10:51
- デスクトップパソコン PCの電気代1日でいくらになるでしょうか? 5 2022/07/26 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
Windows 10でCinebenchを使用し...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
グラボの性能がでない
-
3DMark 03 のベンチマークテス...
-
GeForce 310Mの性能の差
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
DirectDrawのベンチ結果が急に...
-
このゲームがしたい!!!けど...
-
グラボどれがいいですか???
-
ロープロ、厚み25mm以下のグラ...
-
マウスコンピューターのサイト...
-
8800MGTXと9600MGTX
-
GTX1660TiでVRChatなどのVRは遊...
-
GTXとQuadroのゲームについて
-
対応グラボ教えてください!!!
-
Quadro(クアドロ)の性能、基準
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボの性能がでない
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
グラボについて
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
旧マザーボードで動くQuad...
-
デスクトップPCスリムタワー型...
-
GTX960とGTX970の違い…
-
グラフィクスの性能について
-
ベンチマークスコアが下がって...
-
グラボのパワーアップ
-
グラボ比較
-
グラボをライザーケーブルを使...
-
グラボの2枚差しについて
-
グラボ交換について
おすすめ情報