電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記HPの「本質は相対論ではない」という項目の中で、「1 次式」という言葉が出てきます。
これを英訳すると、どうなるのでしょうか?

また、式(4)は、「2次式」になると思うのですが、これを英訳すると、どうなるのでしょうか?


https://eman-physics.net/quantum/4-spinor.html

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

No.1 です。

「お礼」を見ました。

>ただ、下記HPで式を「 1 次式に変換するために行列形式を導入したことにある。」という箇所で、 「1 次式」→「線形等式」「線形関係」に翻訳した場合、話が通じるか否か?と思いました。

意味が分かりません。
「線形等式」「線形関係」は「直訳すれば」といっただけで、日本語の学術用語でそんなものは使いませんよ。
「英語で何と呼ぶか」でしょ?

>解っている人は理解できますが、解ってない人は何のことか?理解できないのでは?と思いました。

それは何事もそうでしょう。「解っていない人が理解する」(=理解していない人が理解する)というのはとてつもなく大変なことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「英語で何と呼ぶか」でしょ?

ん、ん、悩みます。


「ディラックは、式を 1 次式に変換するために行列形式を導入した。」

をgoogle翻訳しますと

Dirac introduced a matrix form to convert the equation to a linear equation.

となります。 「1 次式」の箇所を工夫して、もっと理解できるようにするには、どうしたら良いのか?悩みます。

追伸

物理の場合、convertよりも、transformの方がよいのでしょうか?

お礼日時:2020/04/12 11:52

一次式: a linear equation 


 直訳すれば「線形等式」「線形関係」。グラフが「直線」になることから来ているのでしょう。

二次式: a quadratic equation
 ラテン語由来のようですが、「quadra = 4」であり、もともとは「四角形の面積」というところから来ているようです。

学術用語・専門用語は「訳す」というより、「英語では何と呼ぶか」「それを表す英単語は何か」ということですから、調べればいくらでも出てきますよ。「和英辞書」を引けばよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>調べればいくらでも出てきますよ。

わかりました。
ただ、下記HPで式を「 1 次式に変換するために行列形式を導入したことにある。」という箇所で、 「1 次式」→「線形等式」「線形関係」に翻訳した場合、話が通じるか否か?と思いました。
解っている人は理解できますが、解ってない人は何のことか?理解できないのでは?と思いました。

https://eman-physics.net/quantum/4-spinor.html

追伸
このHPは参考にしただけです。このHPと私は無関係です。

お礼日時:2020/04/12 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!