dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生のテストの採点ミスについて。

この前、コロナウイルスの休校中に一度登校日がありその日にテスト返却がありました。「テストの採点ミスがあれば決められた時間内に見せにきなさい。」と言われていたのですが、時間内にミスに気がつかず、家で30点程足りていないことに気がつきました。でも、成績には影響はありませんでした。教科は体育です。休校中でなければ次の日に言いに行けたのですが次に学校に行けるのが5月なので言いに行くつもりはあるけどずっとモヤモヤしています。採点ミスは先生が点数を足し忘れていたので書き換えられるものではありません。)私は体育でよくない態度をとっているわけでもなく、その先生は部活の顧問なので、疑われることは無いとおもいますが、怒られることが予想できて少し怖いし、勇気がでません。ミスに気がつかなかったのは私の不注意ということもよくわかっているのでその事も「不注意だったのでこれからは気を付けます。ごめんなさい。」としっかり伝えます。言うつもりはあるので、勇気をつけられる言葉をください。あと、アドバイスなど頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

学校に電話をしてみてはどうですか?


休校中も先生はお仕事がありますし、電話なら外に出なくても出来るので 先生にとって、とても迷惑だとかいうことは無いと思いますよ。
ずっともやもやしていると他の事にも支障が出たりするので 早く言っちゃいましょう。

私は コロナウイルスでの休校は、チャンスでもあると思っています。学校や部活があると出来ない事、じっくり家で取り組みたいことなどを どんどんするべきです。勉強もワークなどを使えば出来るのでは?この際、勉強を他の生徒より進めてしまうのも良いと思いますよd('∀'*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!