プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験で受験する場合、なるべく受験教科数が少ない方がいいですよね?自分は、そうすれば教科数が少ない分その教科の多くの知識が得られると思います。みなさんはどう思いますか?

A 回答 (5件)

負荷を減らしたところで学力向上に直結するとは限りません。



削った側のトップ早慶生の受験科目の学力は、削らなかった側のトップ東大生のそれに遠く及びません。
また偏差値50台の中下位私文志望は、苦手を捨てて心理的に余裕ができたら今まで以上に遊んでしまう、というのは受験生あるあるです。

松と梅は別の世界の話、自分は竹ですという場合だって「どっちに転ぶかはわからない」のです。むしろこんなところで聞くより学校の先生や親など、日頃のあなたの学習への取り組み姿勢を見てきた人の意見のほうがよほど正確でしょう。
    • good
    • 0

良し悪しですね



教科数が少ない分その教科の多くの知識が得られると思います→その通りですが、その分科目数の少ない入試にはその科目のエキスパートが集まることになりますので、生半可な勉強ではそのような人を超えて合格することは困難です
ということで、少数の科目に絞る場合にはぶっちぎりでその科目を得意になる必要がありますから、その点が大変
受験科目数を多くすれば、そのようなエキスパート化は必ずしも考えなくても良いが、はば広く勉強しなければいけないのでそれなりに勉強時間を確保することが必要となるので大変
結局、受験生自身が自分の特性に合わせて、どちらを選択するか決めなければいけません!
    • good
    • 0

そう思う人は多いかもしれませんが、そう思う人が多いほど、5教科7科目受験をする人は減り、5教科7科目受験の倍率は下がります。


ありがたいことです。
    • good
    • 0

皆、同じことを考えます。


競争が厳しくなります。合格点数が上がります。
受験するなら、試験の科目は少なくとも、3教科、
若しくはそれ以上の大学の方が実力判定には良いと思います。
    • good
    • 0

大学受験をどの視点で見るかによると思いますよ。

大学受験を科目数の観点からみるのならば
そういった考え方もあるかもしれませんが科目数が少ないと受験校の幅も狭まってきてしまうこともまた事実です。3科目バッチリの人は3科目受験できますが2科目完璧!という人は3科目受験できませんよね。それに加えて国立受験ですと私大より科目数が多いです。もちろん1,2科目を極めるというのはひとつの手だと思いますがリスクも同時にあると思います。

高校のうちは受験に対応できるように(受験科目を)勉強してそのうちの極めたい教科を入学後にする方が効率的だと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!