
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
1)国語は苦手である。2)英語は得意である。
3)読解力が身についている。
4)論理的思考が身についている。
5)文章を解読する。
6)解読したことを論理的に考える。
7)言語間の差は無い。
国語は得意だが英語は苦手である方が納得しやすいです。なぜなら国語を先に習いより長い期間使用し熟達しているはずなのに対し英語は後に習い使用も殆どしないため熟達しにくいからです。であるにもかかわらず国語は苦手で英語は得意な人がいます。
1)かつ2)であるそのような人についてならば3)かつ4)と言えるのだろうか?いいえ。言えません。5)かつ6)ことに7)だろうか?いいえ。そうではありません。文章を解読することに言語間の差はあります。例えば日本語と英語では使用する文字が異なり日本語ではカタカナとひらがなと漢字と。と、を使います。対して英語では alphabet と と . , を使います。解読したことを論理的に考えることに言語間の差があるかないか分かりません。
No.3さんは矛盾していることに気付いていません。なぜなら国語が英語である場合に1)が変化するからです。それを考慮すると英語が苦手でありかつ得意であることになります。そういった人は居ません。
No.2さんが「まったく」と言っています。長い英作文ができる人は国語を使用した長い作文もできそうです。そして国語も得意そうです。もしも長い英作文ができる人は国語も得意なのであればその人は質問の主題となっている人ではありません。
No.1さんは正しそうな感じがします。
No.3
- 回答日時:
> 英語は得意という人は、読解力や論理的思考が身に付いていると言えるのでしょうか?
この考えが正しいと仮定しますと、英語ネイティブであれば「誰でも」読解力や論理的思考が身に付いているということになりますね。そんなことはありませんので間違いです。
No.2
- 回答日時:
>国語は苦手で、英語は得意という人は、読解力や論理的思考が身に付いていると言えるのでしょうか?
長い英作文もできているなら、そう考えていいと思います。ただし、日本の中学高校の英語の授業では、さほど長い英作文ができなくても、それなりの成績はとれるものではあります。一方で、現代国語の成績が悪いからといって、読解力や論理的思考が身に付いていないとはまったく限らないと思います。
>文章を解読して論理的に考えることに、言語間の差はないと思うのですが?
私は経験上、ないと感じます。ただし、私は日本語と英語しかできませんので、ほかの言語に関してはわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本人で国語が出来なくても英語が出来る人は出来ますよね?
英語
-
国語が苦手で英語が得意なのっておかしいですか? 実際私がそうです。 ご回答よろしくお願いします。
その他(学校・勉強)
-
英語で使う国語力ってなんでしょうか? また国語がすごいできない場合は英語ってできないのでしょうか?解
英語
-
-
4
中3です。 私は数学と英語が得意で、国語が壊滅的です。 どんだけ授業真面目に受けても家で勉強しても点
その他(教育・科学・学問)
-
5
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
6
社会、数学、英語 が得意です。 理系文系どっちだと思いますか?
高校
-
7
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
8
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
9
全統共通テスト高2模試について
大学受験
-
10
なんで産んだんだろ
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
ヒアリングの対義語は?
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
「a.m.10:00」の表記は英語圏で...
-
「上から順に希望順です」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報