
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>私は親の扶養には入っていません…
そういうことは関係ありません。
「生計が一」かどうかです。
>数年前に土地を相続…
>固定資産税を同居の親が通帳から払ってくれて…
父から相続した分を母が払ってくれているということですか。
>確定申告では私の不動産収入の経費として…
親子が一つ屋根の下に暮らしていればよほど特別な事情がない限り、「生計が一」とみなされます。
「生計が一」の親族が代わりに払ってくれることは、事業所得や不動産所得の計算上特に問題はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
もし、複式簿記の仕訳をしているのなら、事業主借にすればよいだけです。
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
>親が亡くなった時に、3年間の生前贈与の対象に…
それは、他の相続人、あなたの兄弟がどう言うかだけです。
法律上の問題は何もありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
年間贈与枠110万ですから問題ないです。
まあ、その程度のことはざらにありますし、固定資産税は住所のある自治体の収入となり、だれが払おうが自治体は問題にせず、それよりも払わないことの問題性が高く、その出元を特定することはないです。
その程度のことに税務署が調査するとは思えないし、逆に手間や人件費が掛かるので・・。
税金はとにかく払えば、なんも言われませんので・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
両親に家を買ってあげたら?
-
古墳の横の土地について、
-
遺産相続で金塊をもらったので...
-
障害者の年金申請と遺産相続に...
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
財産評価 リサイクル預託金 P...
-
親の土地に子供が家を建てた場...
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
定借借地権付き住居を買い取る...
-
嫁の実家の500坪の土地を貰い(...
-
相続放棄申述書の土地の面積の...
-
遺贈の税率について
-
高市早苗は、故人の資産を調べ...
-
なんでも鑑定団(TV番組)と税...
-
お葬式終わった次の日ってだい...
-
固定資産税を有利にするのは、...
-
敷地延長の土地の価格
-
相続税
-
土地の境界線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
親が作った「子供名義の定期預...
-
両親に家を買ってあげたら?
-
共同名義のアパートの確定申告は?
-
家の名義を父の死後母に変更せ...
-
共有名義の土地売却における領収書
-
たった1坪の土地が50人名義の理...
-
贈与について
-
債権の譲渡には贈与税がかかり...
-
贈与税についてです
-
固定資産税を親が払う場合は贈...
-
子供名義で毎年50万円貯金する...
-
遺産相続
-
家を売るときに名義人以外の家...
-
先祖名義の山林があるかどうか...
-
夫婦関で投資ようのワンルーム...
-
生前贈与など詳しい方お願いし...
-
会社の固定電話の契約が亡くな...
-
親名義の家のリフォームにかか...
-
車購入の贈与税
おすすめ情報
不動産は私の名義で
固定資産税は自治体から届く納税通知書を
親が自分の分などと一緒に銀行の窓口で通帳から払っています
親の高齢になってお金の管理を私がするようになって
そういえば不動産は親が管理してるなぁ~と気づいて
今すぐ相続が発生したら、親が払っていたお金は相続税の対象になるのかなぁ~と思いました