アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日経平均が1万円を下回っていたころから、政府によるETFの買いが始まったとか。
いまゆる、アベノミクスでしょうか。
消費税を増税しながら、日経平均は3倍くらいにまで上昇しました!

この、政府がジャブジャブ購入したETFには、例えばどんなものがあるのでしょうか。
ETFも種類が豊富で、さっぱり見当もつきません。

どうか、教えてください。

A 回答 (2件)

ETFは上場株式投資信託ですので、ETFの奥に上場株式の各銘柄があります。


日銀のETF買いは何もアベノミクスのみで実行されているわけではなく、低迷経済下の菅政権でも行われており、全然効果が無かっただけです。
ETF買いは株価の下支えのために行う経済対策で、>政府によるETFの買いが始まったとか・・言われますが、ETF投資は常に行われており、追加買いが行われただけで、また、どこかのタイミングで利益確定も行われています。
ETFと共にGPIF(クジラ)が日本の株式市場を支えており、これはすべて財政投融資の側面で取り組まれているため、アベノミクスとは関りを持ちながら全く別の側面として行われています。
日銀は日本の財布でもあり、政府の国債1100兆円のおよそ半分近くを日銀が引き受けており、また、ETFやGPIFで株やファンドを構成しています。
日銀の引き受ける国債は満期を迎えても返済することが無く、日本政府にとって都合よく使えるのが日銀です。
GPIFは政府がコントロールする最大の投資機関ですが、次のような銘柄があります。
7203
トヨタ自動車 1,549,949,692,000株
8306
三菱UFJフィナンシャル・グループ822,896,952,540株
8316
三井住友フィナンシャルグループ 517,263,049,100株
7267
本田技研工業 507,866,241,900株
9984
ソフトバンク 480,507,486,000株
9432
日本電信電話 421,001,497,000株
8411
みずほフィナンシャルグループ 415,562,310,160株
9433
KDDI 391,090,492,700株
6954
ファナック 367,868,294,864株
7751
キヤノン 343,071,028,80株
で、これらはETFにも大きく寄与するものです。

株が上がるのは投資家の資金投下が増えるためですので、政府が株価を下支えしている状況を考えて、今後の低迷する経済下で、配当という大きなベネフィットを得るために投資行動を起こすと考えられます。

ETFに関してはTOPIXが上位ですが、投信は積み立てで長期投資しなければメリットが少ないので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます!
なんとご親切なご講釈!感謝感激でございます!
今後とも、ぜひご指導をいただきたく存じます!

お礼日時:2020/04/19 19:23

1306 TOPIX上場投信


1321 日経225上場投信
1591 JPX日経400ETF
1480 企業価値ETF(設備・人材投資ETF枠)
2518 日本株女性活躍ETF(設備・人材投資ETF枠)

大半が1306です。

明言しているのは、以上の野村証券のETFですね。
他の大手のものも偏らずに買い入れていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うお~!回答ありがとうございます!
大半が1306ですね!
大いに参考にいたします!

お礼日時:2020/04/19 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!