重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3年前会社の後輩にに何回かお金をせびられたり、お金貸して返さないのがあって、会社に言ったらその結果その人は会社を首になりました。
その後会社の人がそのクビになった人がほかの場所で働いてるとの情報を得て、自分はその人の働いてる会社に対してそちらで働いてる○○と言うものが、自分の勤める会社でお金を返さなかったとのことをメールフォームから送ってしまいました。

この場合自分の勤める会社にクレームが来た場合自分はクビになるのでしょうか?
それとも場合によっては訴えられるかしんぱいです。

A 回答 (2件)

常識的には、善人を首にする会社はないです。


誰だって訴える事は出来るので、貴方が訴えられる可能性はありますが、
事実を証明すれば何も問題なくお咎め無しなので、堂々と対処しましょう!

あなただって、相手を恨んでいるので、半分嫌がらせで密告したのでしょ?
その人だって(自業自得なんだけど)逆恨みをしてきて、あなたに嫌がらせするかもしれませんからね・・・

時分の仲間や味方を増やす事です!
あなたの会社の人だって、過去の事情を知っているのだから、問題ないでしょう。

事情を話して、相手の会社に返済協力(給与から天引き)してもらえるように、お願いすれば良いのに・・・

------------
貸す方も悪いのです!
貸すという事は、返してもらえないリスクがあるのですから・・・
二度と人に金を貸さないように。最低限「借用書」は書いてもらいましょうね。

本来は当事者同士の問題なのに、
2回も他の人(貴方の会社と、向こうの会社)を巻き込んで、迷惑を掛けている事になるのですよ・・・
    • good
    • 2

本当の事なので大丈夫ですよ。

今の会社をクビになるとき、返済についてとかの話はしなかったのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!