重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
先日転職した会社の後輩(男)の人付き合いについて皆様どう思われるか質問させて頂きます。

転職して1ヶ月になるので、そろそろ落ち着いた頃かと思い、先週の金曜日に飲みに誘いました。

すると、彼から「Aさん(会社の女性の上司)も誘って火曜日に飲みに行きませんか?」と返信がきたので、Aさんに火曜の夜を空けてもらい、Aさんも彼と久しぶりに会うのを楽しみにしていました。

日曜日に「AさんからOKもらったよ。楽しみだね!」と送ると、もうちょっとメンバーを増やして欲しい、と突然言われ…

月曜日に会社で何人かに声をかけたのですが、1日前ということもあり、残念ながら行ける人が見つからず…

彼に「メンバーが集まらなかったのは申し訳ない。
Aさんと俺しか行けなそうだけど、Aさんも俺も楽しみにしてるから行こうよ」と送ったら、「今回は無しでお願いします」と返事が…

メンバーを集められなかったのは申し訳ないと思ってますが、自分から「Aさんを誘って欲しい」と
言っときながら、「やっぱ無しで」は社会人としてどうなのでしょうか。
Aさんにも忙しい中、予定も空けてもらったのに…

彼の行動が理解できず、イラっとしてしまいました。
彼とは仲が良く、大事にしていきたい人なのですが、今回の件で当分こちらから誘うのは控えようかと悩んでいます。

私の器が小さいのでしょうか。
皆様どう思われるか教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 単に他にゆずれない予定が入った、とかではない様子です。

      補足日時:2015/02/10 23:34

A 回答 (2件)

質問者さんの感情、あたりまえだと思います。


おそらく後輩は、会社の人達が自分のために時間を割いて参加してくれるものだと
期待していたのではないでしょうか。でも集まらなかった。
だから自分の存在価値はその程度かと思ったから、キャンセルしたのではないかと。
Aさんはダシで、実は誘いたい人が無理だったメンバーの中にいた可能性もあります。
慰めになりますが、今回は相手が誘ってきたわけではないので、まだマシな事例ではないでしょうか。
ただ、あなたも憤りを感じているということはプライドもそこそこある人だと思うので、
それを守るために誘わない手段が正解だと思います。
    • good
    • 0

辞めた会社の人となぜ飲みに行かなくてはいけないのか、せめて飲み会に顔をだす程度ならいいけど。


って感じですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりそんなものですか。
彼と僕はプライベートでも仲良くさせてもらっていたので、良い友達として捉えていたのですが。
なんだか悲しいですね。

お礼日時:2015/02/11 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!