アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結局、125ccが一番面白いと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

自転車のように小さく軽い車体に、公道で使い切れるパワーのエンジン

レースじゃ話になりませんが、公道じゃこれを越える排気量は存在しないと思います

A 回答 (10件)

面白いと思うのは人それぞれ



僕は125のスクーターにのってますが 街乗りならサイコーですね
今欲しいのはスズキのバーグマン200ですかね。

高速も視野に入れるなら250CCですね

でも都内と田舎だとまた違うのかもしれません
    • good
    • 0

リッターオーバーもいいしミドルクラスもいいし125ccもいいし125をボアアップしたやつも楽しいです

    • good
    • 0

小さく軽い車体に、重たくメタボな身体



パワーが足りない、加速しない、坂が苦しい

初代RZ250改350㏄で遊んでたワシには、残念な存在です

2ストロークの加速感は異次元でした
エンジンが軽いで、車体も軽く、取り回しも楽でした
サードに入れてもまだ浮き上がる前輪

いま、250に乗ってますが、面白いと思った事は有りません
物足りません

じじいになっても、あの時の感覚は冷める事が有りません

癖の強い、言う事を聞かないバイクばかりでしたから
乗りやすいバイクだと、物足りないんです

ごめんね
    • good
    • 0

高速や自動車専用道路は走れない所があるから論外です

    • good
    • 0

下駄として使用するには保険も安いしそれなりに走りますので良いと思います。

しかし自動二輪と比較はできませんが余りにも非力で・・・やっぱり原付ですからバイクとは呼べないので一番面白いとは思えません。
    • good
    • 0

タコメータだけ見て走ってると3速でスピード警告灯がつく。


高速乗れないのが最大の難点。せいぜい150cc。
    • good
    • 1

確かに125は面白いです。


町乗りやお散歩や、散策だったら125が、軽くてパワーもそこそこあるし。
duke125に乗っていましたので、よく分かります。

でも、ツーリングに行くことを考えたら、125では物足りません。
高速には乗れなくてもいいんですよ。
後部座席に、キャンプ道具やシュラフ、着替え一式、乗せられれば。
ハンターカブとかだったら、荷物はいっぱい載ります。
でも、いっぱい荷物を積んだら、重くなって、バランス悪くて、
軽快な走りが損なわれるのが、125のバイク。

そして、薄っぺらいシートでは、200kmを越える長距離を走り続けるのは、
ちょいときつい。
なので、僕は250ccが良いと思うんですよね。

ツーリングって、公道ですよね。
公道では、やっぱり250ccですよ。
    • good
    • 0

『一番面白いと思うのですが』・・・・税金とか保険とか燃費とか、経済性ではなく純粋な面白さが御質問の内容と理解して、おカネの話は考えないことにしておきます。



 で、さて。

 バイクには、あらゆる排気量、あらゆる車種でそれぞれの面白さがあるので、ご指摘の様に『125ccが一番面白いと思う』という感想があっても当然だろうと思います。がしかしそれは、『125㏄は自分の好みにピッタリ』というだけであって、何をもって面白いとするか?はヒトそれぞれです。
 CB50S、CB125JX、CB250RS、CB400HawkⅡ、CB750F、CB900FⅡ、CBX1000、CB1100R(このラインナップは歳がバレる・・・)はどれがイチバンおもしろいか?などと問われたら、どれも面白いから全部くれ、っとしか答えられません。(;^ω^)

>皆さんはどう思いますか?

 私見を問われている様なので、私見を述べると。

 おカネのことを考えないのであれば、『好み』というのは排気量よりもジャンルというかモデルというか、そういうものの方が大きい様な気がします。
 125㏄のオートマチックスクーターなら、(さすがに50㏄は、法規上の制約が多くて一般道では楽しめないとしても)80㏄や150ccのマニュアル変速車の方が面白く感じるとか、ありませんか?そうなると多少の排気量の差は、意味がありませんね。

 また完全に個人的な好みからすると・・・ワタシにとっては、バイクとは『ベスパとそれ以外』という分類しかありません。2スト・マニュアル変速時代のベスパであれば排気量はどうでもよいことであり、全ての排気量が『もっとも面白いバイク』です。
 Vツインのハーレーなら排気量は問題ではないとか、モトグッチであれば単気筒でもVツインでも関係ないとか、排気量だけで分類しないバイク乗りって、結構多いんじゃないかと思います。

>レースじゃ話になりませんが、公道じゃこれを越える排気量は存在しないと思います

 渋滞を縫って走ったり(実は道交法違反ですよ)立ち並ぶ信号のGO&STOPで車群の先頭に立てるような速さを指しているなら、かつて存在した『125㏄の車体に200㏄のエンジンを搭載したオフローダー』(DT200R、MTX200R、XL200R、XLR200R、XT200など)には、トルクの薄い125㏄では全く歯が立たないと思いますが・・・今でもセローやトリッカーには、125㏄ではついていけないでしょう。
 こういう街乗りの走りでは、低回転からのピックアップ重視のセッティングのエンジンを持ち、125㏄並みの車幅とありえないほどハンドルが切れる軽量級オフローダーの独壇場です。
    • good
    • 0

私は125ccと1250ccに乗っていますが、300km以内のツーリングであれば125ccの方をよく使います。


「手軽さ」は125ccの方が勝りますし、思い立ったらすぐにスタートできます。
長距離やある程度のスピードを求めて走るときには大きい方のバイク、と使い分けています。
岐阜県の「安房トンネル」が通行できればな~

ベストと思うかどうかは、その人の利用シーン次第でしょうね。
    • good
    • 1

昔の2スト125ccのモトクロッサー乗ったことあります?


並みの素人だとレースでも全開になんてできないくらいパワーありますよ。

とはいっても市販車の125ccで目の玉がめり込むような加速とか、空気が液体に感じられるような速度域は出せないので私にとっては物足りないです。
もちろん125には125の面白さはあるのはわかるし私も持ってるけど、最適な排気量ではないな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!