
電気回路の問題です
---------
関数f(t)のラプラス変換をF(s)と書く。
いま、図3-2の回路において、直流電源vgを入力信号、キャパシタの端子電圧v0を出力信号としたときの伝達関数をsを用いて記せ
ここで、vg、v0のラプラス変換を各々Vg、V0とすると、伝達半数はH(s)=V0/Vgで与えられる。
いま、インダクタにおける初期電流、キャパシタにおける初期電圧は各々0とする。この時、s領域において回路を記述すると、インダクタンスLはsLと変換され、
キャパシタンスCは 1/sC と変換される。
---------
どうやってラプラス変換するのがわかりません
よろしかったら途中式も教えてください。
お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
抵抗が2個あるので左からR1、R2とすると
伝達関数はフェ―ザと同じのりで
Z={(sL+R2)/sC}/{sL+R2+1/(sC)}
H(s)=Z/(Z+R1)
vgの直流電圧をEとすると
Vg=E/s
Vo=H(s)Vg
これをひたすら計算して
Voをsの式として求める。分数式の式変形だけ。
つまりラプラス変換までは全然難しくない。
逆ラプラス変換は、手計算ではちょっと大変そう。
No.2
- 回答日時:
普通にフェイザーで解いて
jωをsに換えるだけ。
最初からインピーダンスを
jωL=sL
1/(jωC)=1/(sC)
として、フェイザーのように解いた方が楽ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ラプラス変換について 3 2022/10/13 22:18
- 数学 逆ラプラス変換について ラプラス変換表を用いて以下の関数を逆ラプラス変換したいのですが、ラプラス変換 7 2022/04/30 17:37
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 数学 ラプラス変換 4 2023/04/20 00:07
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 工学 電流源を電圧源に変換するとどんな回路図になりますか? 2 2022/07/07 12:54
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 工学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:06
- 物理学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
400V 3相4線式について...
-
流量計のパルス出力について
-
パルスとレベルについて
-
電気について ループ回路とはど...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
60Hz誘導電動機を関東の50H...
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
4ビットの2の補数回路を作りな...
-
オペアンプの故障
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
電流値(AC・DC)
-
バーンアウトについて
-
T型等価回路とπ型等価回路について
-
分岐回路と分岐幹線の違いは何...
-
電気回路について
-
自己保持回路などの動作順序と...
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
EVT(GPT)の電圧比について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400V 3相4線式について...
-
パルスとレベルについて
-
電気設備で使われるGCの意味...
-
近接スイッチの2線式と3線式...
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
-
EVT(GPT)の電圧比について
-
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
流量計のパルス出力について
-
8ビット電文出力とはどんな信号?
-
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
周波数特性の理論値を求めるには?
-
電気回路について
-
3端子レギュレータ、トランジス...
-
WORDに論理回路図を書く
-
車の12vから5vの電源を取り出す...
-
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
電気回路のπ型回路の2端子対回...
-
電流値(AC・DC)
-
オペアンプの故障
-
オシロの入力インピーダンスに...
おすすめ情報