dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職時の給与における社会保険料の控除計算方法について教えてください。

前職の退職日:3月31日
現職の入社日:4月1日
現職の締め日:15日締め
よって、給与は1日~15日の半月の支給分でしたが、健康保険料(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険)については、どのような考え方になるのでしょうか?
標準報酬月額 × 料率のため、半月分の支給額でも1か月の支給額とみなしたものが標準報酬月額
になるのでしょうか?

A 回答 (3件)

社会保険料は、月末に加入している保険に


★月単位の保険料を払うのが原則です。

日割り計算などはしません。
料率は、雇用契約等で決めた基本給などの『月給』で
標準報酬月額が決まります。

下記の『資格取得時の決定』です。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …

しかし、4/15〆であれば、
たぶんですが、最初給料からは、社会保険料は引かれません。
4月末にあなたが在籍していることを確認してから、
次の5月の給料日で、4月分の保険料が引かれることになるでしょう。

そのあたりは、会社の考え方、運用方法によって、違う場合もあります。
会社で、確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。回答ありがとうございます。
よく見ると、4月分の給料からひかれてましたので、会社の考え方と
運用方法は会社に確認したいと思います。

お礼日時:2020/04/26 16:56

社会保険は厳密には標準報酬月額×料率ですが、実際には標準保険額表というものがあり地域によって、給料がいくらなら保険は何等級でいくらという風に決まっています。


  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/
こちらの令和2年4月以降からを選びお勤めの会社の社会保険の加入地域を調べて保険料をみてください。 おそらく月額いくらだろうということで申告し不足のない金額になっていると思います。あまりに高い金額を書くと会社負担も高くなりますから過不足ない金額になっていると思います。

実際には料率を計算するのではなく、この表で金額を調べて書き写しているだけです。 
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …
例えば福井県が本社の企業に勤めていて保険加入が福井県で月給(税込み)が47万で40歳なら健康保険の自己負担額は27589円となっています。同じ給料同じ地域でも本社の違いで額が変わったりするのはこのせいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
理解しました。
半月分の支給額でで、保険料の金額が高かったので確認させていただきました。

お礼日時:2020/04/27 00:56

社会保険については、1カ月分払いなので5月支給で天引きされるか4月支給で天引きされるかどちらかです。


 標準額はおそらく中途入社だと、みなしで月給30万ならそれで来年度まではみなし金額で計算しているものと思います、残念ながら半月分にはならず、1カ月の目安給与か1年目社員の平均給与で料率を決めているはずです。2年目以降は4月から6月の給料の平均で社会保険額を決めるのが一般的なやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1カ月の目安の給与で社会保険は引かれるということで理解しました。
また、2年目以降で4月から6月の給料の平均で社会保険額も理解しました。
明細見ると、保険料はかなりの額がひかれたので、計算方法がわからず
回答させていただきました。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/26 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!