dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料23万円で、東京だと手取りどれくらいになりますか?

A 回答 (3件)

以下のように計算します。



ご就職されて社会保険に加入される
前提です。

支給額23万ですと、
社会保険は交通費込の支給額で
計算します。
下記で19等級となります。
①健康保険 11964円
②厚生年金 21393円
③雇用保険  1200円 0.5%
④合計   34557円
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …
社会保険料は協会けんぽを元にしています。
※健康保険組合により①の保険料が違う
 場合があります。

また、社会保険に加入できない場合は
国民健康保険、国民年金に加入となります。
ご自分で納付ということになり、当初は
※年間25万ぐらいでしょう。

源泉徴収税は上記①②③を差し引いた
金額から下記表から求めます。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
23万-④約3.5万≒19.5万
扶養家族はいない前提で、
⑤源泉徴収税額は4630円
となります。
初年は住民税の天引きがないので
23万-④34557-⑤4630
=190813円
⑥●約19.1万円となります。
となります。

翌年この年収から課税される
住民税は添付の明細から
約10.3万となります。

※住民税が地域により大きく変わる
 ことはありません。

来年の6月から12分割で
天引きで納税となります。
10.3万÷12ヶ月≒約8600円
⑦住民税8600円
をさらに引くと、
⑥19.1万-⑦8600円≒18.2万
但し今年の年収は4~12月
で計算されますから、
1/4ぐらい住民税は少ないので
来年6月以降の手取りは
●18.5万ぐらいとなるでしょう。

他に
・会社独自の天引き
・労働組合費
・生命保険料
など
天引きの可能性はあります。

明細を添付します。

いかがでしょうか?
「給料23万円で、東京だと手取りどれくらい」の回答画像3
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2016/03/24 22:08

単身の場合、概算では、20%~30%差し引かれた値です。


生命保険(任意部分)の加入状況にもよりますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/24 16:56

住民税にもよりますからねぇ…ザックリ18~19万位ですかね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!