電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閣僚は、すべて国会議員の中から選ばれるわけではありませんか?

質問者からの補足コメント

  • もう一つ質問させてください。



    『閣僚は、国会の議決により指名される』

    『内閣の意思決定を行う会議を「閣議」と呼ぶ』


    この二つの文章のどちらかで間違っているところはありますか?

      補足日時:2020/04/28 12:56

A 回答 (5件)

閣僚は、すべて国会議員の中から選ばれるわけではありませんか?


 ↑
既に回答が出ているとおりです。
過半数が議員であればそれでOKです。

民間人閣僚といいまして、過去にも
その例は少なくありません。
最近では小泉内閣時の、竹中平蔵氏が
有名です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E9%96%93 …




『閣僚は、国会の議決により指名される』
 ↑
大臣の任免権は総理大臣にありますから
これは間違いです。
憲法68条。



『内閣の意思決定を行う会議を「閣議」と呼ぶ』
  ↑
これは正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2020/04/28 16:29

閣僚は、国会の議決により指名される


です
内閣総理大臣は、衆議院の議決により指名される。 (衆議院の優越)

閣僚は内閣総理大臣の専決事項です。
    • good
    • 0

憲法の規定に従い、内閣を構成する国務大臣の過半数が国会議員であればいいです。


閣僚は国会議員の地位を失っても、国務大臣の地位を失わない。
通常選挙で落選しても、衆参同日選挙以外は、内閣の指名はないから、憲法上はやめなくてもいい。
総選挙において落選した閣僚は、いったん内閣総理大臣指名前に総辞職なので辞職になる。
ただ閣僚のうち、内閣総理大臣は、国会議員である必要がある。
    • good
    • 0

テレビによく出る森本敏様は、代議士にならずに防衛大臣になられました。



民間大臣と呼ばれます。
    • good
    • 0

日本国憲法第68条において、「その(国務大臣の)過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない」とされています。

 逆にいえば、半数未満であればその人数には制約がないことになります。 現在、閣僚は最大19人任命できるため、9人までは国会議員以外の民間人でもよいことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!