電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、公務員試験の勉強をしています。
ちょっとしたことなのですが是非教えていただきたいです。

国会の委員会というのは簡単に言うと何をやっているんでしょうか?

私の考えでは、本会議での内容を詳しくみんなで話しあう場所と
思っていました。

しかし、過去問の説明のところに
『委員会は委員の半数以上が出席しないと、議事を開き議決することはできない(国会法49条)』
となっていました。

議決は本会議でするものと思っていたので、何を議決するのかよくわかりません。

調べてみたのですが分からなかったので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

本会議は国会会期中のみ開かれます。



じゃ、本会議の無い時期は何をしてるのかと言うと、次期国会に提出すべき事案を委員会で検討し、それを国会に出すか決める為の議事を開き議決します(国会の会期じゃない期間に委員会を開催するには手続きが必要です)

また、国会の会期中でも委員会は随時開催され、事案を国会に提出したりします。

簡単に言えば「細かい部分を委員会で決めておき、国会の本会議では可決か否決かだけ決め、本会議をスムーズに進める」のです。

で「細かい部分を委員会で決めて」の時に「委員会は委員の半数以上が出席してないと無効だよ」という法規制がある訳です。

なお、委員会は、予算委員会のような常任委員会と、イラク特措法委員会のような特別委員会があります。

日本では、国会議員の活動の中心は委員会になってきていて、本会議は「委員会から上がって来たのを賛成するか反対するか投票するだけ」になって来ています。

国会中継を見ていて、ロクに審議をしないでイキナリ「賛成多数により本案は可決されました」とか言ってるのは、事前に委員会で審議を尽くしたからです。

また、国会中継で「○○議員の議員歳費がどうのこうの。議員宿舎の光熱費がどうのこうの」と質疑合戦をしているのは、実は「国会本会議」ではなく「予算委員会」だったりします。「予算委員会」では質疑内容は「何でもアリ」なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
委員会での議決の意味が良く分かりました。
委員会が開期中以外に開催できるという事で、本会議での時間短縮も納得できました。

お礼日時:2007/05/24 14:28

本来は本議会で採決するものなのでしょうけど、その様なことをしていたらなかなか運営が進まないと思います。

 そこで委員会と言う部会を作ってそこで審議してから本会議に持ってきます。 委員会は審議内容を絞れますので早く進むと思います。 しかし予算委員会は何を質問しても良いそうです。 テレビで中継するのは殆どが予算委員会で、これが本当に予算に関係あるのかと思われるような討議が行われていることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本会議の下準備という側面もあるのですね。
予算委員会が何でもありなのは不思議だなあと思いました。

お礼日時:2007/05/24 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!