dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お食事エプロンについて




6ヶ月になる息子がいます。
離乳食を始めてしばらく経ちますが、最近エプロンをつけるとすぐ取ろうとします。
または、つけたエプロンを口にもっていって食べようとします。(ぺろぺろしてます笑)
首がしまってるということはありません。
何故でしょうか?

A 回答 (4件)

我が家の10ヶ月の娘もよくやってます 笑


お腹を空かせているときはやりませんが、満腹に近づくにつれて、余裕が出てくるのかやり始めます。
ちょっと違和感があったり、単にこれは何だろう?と興味があるのだと思ってます。
引っ張ったり舐めたりして色々確認しているのかなと。

4歳の上の子も、赤ちゃん時代同じようにやってましたが、1歳過ぎたら飽きたのか満足したのか、やらなくなっていましたよ。

育児書によると、気の済むまでやらせてあげるのがいいそうですが、案外赤ちゃんって力が強いので、取られると困っちゃう時もありますよね。

うちの場合、ベビービョルンのスタイだと引っ張ったり外したりされやすく、スナップタイプのビニール製のものの方が、落ち着いて食べる時が多いです。
赤ちゃんによって合う合わないもあるので、困ったときはタイプの違うエプロンを使用されるのも手だと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧にご回答してくださりありがとうございます☺︎
つけたとたんすぐにやるので離乳食が全く進みません笑
別のタイプの買ってみようと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/03 15:31

いろんな事に興味がわいてきている証拠ですよね。


そうやって自分で試して確認して
いろんな事を覚えていくんですものね。
その全ての行動が愛らしくて可愛くてたまらないよね。
エプロンはカシャカシャするものや
動きが鈍くなるものがあるから
お子様にとっては邪魔なものでしかない場合もあります。
身体の動きに馴染みやすいものを付けるといいかもしれません。
ウチは
タオルの端の輪になっている所に
パンツ用のゴムを通して輪に結んで首にかけるだけのエプロンを作って使っていました。
吸水性の良いもので肌触りの良いものを選んで作りました。
汚れたお顔もすぐふけるし
輪ゴムなので引っ張っても大丈夫ですし
何よりすぐにつけられる。都合よかったですよ。
子供もタオルを首にぶら下げているような感じなので
違和感なく使っていました。
付けなければ食事は始めないし
取ってしまったら食事は終わり。
繰り返しているうちに途中で外す事もなく
頂きましたを言ったあと自分で外していました。
    • good
    • 0

生まれた時は手足も動かせずに泣くばかりでぐんにゃりとしていましたが、段々と筋肉も固まってきて骨も育っていき、手足を動かせるようになります。


今は掴んで引っ張るということが出来るようになったのです。
食事の時に着けるエプロンの端が握れる、握って前に手を動かしたらエプロンが外れた。
「あれ?」って感じで、何度も試しているのです。
エプロンを口に持っていくのも同じです。
手で持って口に運んでペロペロ(^ω^)
「へ~、これってこんな舌触りなんだ。ふにゃふにゃしてるな」と思っています。

それがどんどん進んで歩けるようになると、勝手にオムツを脱いではしりまわるという暴挙にでます(笑)
大人目線ですと「なんで?」と思うようなことも、赤ちゃんには出来るようになったばかりで面白いのです。
順調に運動面が発達しているということです。

離乳食の時は、赤ちゃん用の柔らかいスプーンなど持たせてみてはどうでしょう。
まだスプーンを使うのは難しいですが口に運ぶ練習にもなりますよ。
(必ずついてみていること。)
エプロンは書類などを止める強力なクリップで止めると直ぐには外せなのでい今もしれませんね。
    • good
    • 0

こんばんは



いろいろな物に興味がわいてきたのでは?良い事です。口のもっていくのは、乳幼児は口で色んな情報を得るそうですから、なんでも舐めます。

他に興味が移れば忘れてしまいます。

蛇足ですが、虫歯菌や歯周病菌は大人から感染すます。スプーン・箸・器は共有しない。食べかけのものを、あーーんと食べさせるのもだめです。特にじっちゃん・ばっちゃん・お父さんに注意です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
仕方のないことなんですね^_^;
フーフーするのもダメなんですよね、、
気をつけます☺︎

お礼日時:2020/05/03 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!