
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スペイン政府は新型コロナウイルスが流行する中で、「ベーシックインカムの実現に向けて努力している」と国民に向けて語っています。
アメリカでは起業家のイーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグなどがベーシックインカムの実現について呼びかけています。
カナダの特区ではベーシックインカムの実験によって多くの仕事は辞めず健康状態も改善されたとの調査結果が得られました。
またベーシックインカムにも幾つかのタイプがあり、その制度設計により様々なかたちが考えられるものになっています。
No.6
- 回答日時:
楽園主義は一種の政治体制で、共産主義と似ていますが、「労働者階級」が存在しません。
楽園主義体制では、ロボット、ナノボット、コンピュータが、労働 者階級もしくは労働力に取って代わります。楽園主義は、ロボット工学や遺伝子工学、ナノテクノロジーのような新しいテクノロジーを基盤とします。
一人の人間も関与することなく効率的に運営されるすべての生産手段、サービスや資源も国有化することができます。
ロボットによって提供される全生産手段、サービスの国営化によって、これらの製品、サービス、生産手段が無料となるのであればお金というものの存在意義は失われます。 ( Paradism: Coming Soon )
_
基盤は、あるべき、とみえる。
No.5
- 回答日時:
ユニバーサルベーシックインカム(UBI)を検討している国が増えています。
おそらく2〜3年後には実質UBIとなる国がいくつか出てくると思います。
ただいきなりフルでUBIが実施されることはないと思われ、徐々に導入される
ということになるかと思います。
No.4
- 回答日時:
コロナ禍のあとに社会の制度や仕組みが変わるパラダイムシフト(社会構造の転換)が来ることはあると思います。
ですがベーシックインカムの制度になるかどうかは懐疑的です。欧州の一部の国では試験的にベーシックインカムをやったことがあるようですが、結果としては止めています。ベーシックインカムがあると働かなくても最低限の生活はできるとして勤労意欲が落ち、働かない人が出てきて国として後退していくからですが、国民も必ずしも歓迎しなかったようです。ベーシックインカムで社会保障すると、それまであった社会保障はすべて廃止されるからです。
欧州では消費税がどこも20%以上あり、ベーシックインカム制度を実現する余裕はあっても、8%の消費税を10%にするだけで反対する人がこれだけ多いと無理でしょう。
ただ、国は超赤字で借金だらけなのに給付金を出すと借金がさらに膨らみ、いまでも国の支出(歳出)の1/4を借金の返済と利子の支払いに追われているので、帳尻合わせのために消費税を15%にするとか、行く行くは欧州並みに20%にするという社会構造の転換(名目は社会保障の充実のため)がないとは言えません。
No.3
- 回答日時:
終息後、その様な方式に、変わっていきますか?
↑
そういう意見は強くなると思いますが、
議論だけで終わると思います。
そもそも、そんな財源が無いからです。
それに、日本はそういう新しいことを
率先してやる国ではありません。
欧米がやってから様子を見て、
それからやっと腰を上げる、という国です。
No.2
- 回答日時:
まあコロナ禍も、9月入学の議論などと同様、変化のチャンスではあって。
事実上、破綻しているとも言える各種の社会保障制度を、見直すキッカケになる可能性はあるでしょうね。
ただ、結局のところバーターでしか無い訳ですよ。
すなわち、ベーシックインカムにすることで、生活保護や年金とか医療保険制度を無くす(減らす)と言う議論にしかなりませんし。
赤字財政で、更にコロナ禍で財政疲弊するので、それらを差し引きして、プラスになる期待もありません。
たとえば現状だと、医療費負担の上限とかもあるので、ソコソコ安心して高額医療も受けられますが。
ベーシックインカム制にして、医療費は個人の全額負担とかになれば、大病で高額医療を受けることになれば、退院後は借金生活に陥る可能性とかも起こり得る訳です。
あるいは、高負担高福祉の北欧などの事例だと、消費税の大増税がバーターがなるかも知れませんし。
いずれにせよ、いかなる制度変更があったところで、日本の財政がより逼迫することは間違いありませんので、コロナ禍の収束後には、甘い期待はしない方が良いことは、間違いありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 オワコン社畜、どうする社畜? 2 2023/04/08 19:00
- その他(悩み相談・人生相談) ベーシックインカムの導入に賛成ですか?反対ですか? ベーシックインカムの導入で人はお金の為に生きる必 6 2023/06/21 13:23
- 医療・安全 田中角栄さんみたいな、総理大臣か、政治家が今の日本に現れたら、どうなりますか? 11 2022/10/19 00:14
- その他(社会科学) ベーシックインカム 4 2022/09/22 17:15
- 仕事術・業務効率化 ひろゆぎが動画で語ってましたが、手先が不器用な人など工場がAIで機械化して、仕事がなくなるのベーシッ 4 2023/08/06 18:03
- 哲学 社会主義の半分は当たっていると思ってる私は共産主義予備軍ですか?w 4 2022/03/26 23:12
- 節分 うさぴょんに清き一票を? 1 2023/06/05 20:30
- 社会学 結局、コロナショックは、いつ終息するのでしょうか? 1 2022/11/14 12:31
- 住民税 外貨建て個人年金の中途解約時の税金 2 2022/04/20 06:35
- その他(悩み相談・人生相談) 2045年にはAIが人間を完全に超えるらしいです。そうなれば労働はロボットが担い、人間はベーシックイ 2 2023/02/08 21:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADBアジア開発銀行が融資能力を...
-
自民党のパーティ券 20万以下は...
-
国民から税金をとるだけとって ...
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
【国と政治の矛盾】政治家は国...
-
(給料が上がらないままの)値...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
国葬反対してる半分の人は、税...
-
自公政権で無くなったら、誰得...
-
国はもっと国債を発行すべきで...
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
暫定税率って?
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
この不景気はいつまで続く?
-
マイナンバーカードは義務では...
-
国は、本当に財政難なのでしょ...
-
税金上げても意味が無い
-
「国民1人あたりで単純計算す...
-
赤字国債の解消は不可能ですね?
-
外国人労働者を雇えば企業は多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
暫定税率って?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
れいわ新選組 山本太郎、、 景...
-
NHKは国営でお金を払わない...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
なぜ安倍首相は河井杏里さんに1...
-
この約1年で日本から海外に移転...
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
財源確保・税金についてのアイデア
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
福田さんが間違ってるように思...
-
00民営化っていいことなの?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
もし安倍さんが。 来年秋 消費...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
民主党が政権を握りましたが…
おすすめ情報