プロが教えるわが家の防犯対策術!

卒論についてなんですが
「コロナウイルスによるオリンピック延期」
なんですがこれの研究方法とはどういうものが考えられますか?
主に
・オリンピック延期によって各国に与えた影響
・延期になった経緯
・延期した1年後無事開催されるのか
・選考代表はどうするのか
などを書こうと思っています。

A 回答 (5件)

これは卒論ではなく


記事の寄せ集め
    • good
    • 0

此処に投稿すれば 世界に流れる



あなたの大学の同窓生も閲覧出来る

あなたよりも あなたの友人が 上手に その卒論を書く事も出来る
    • good
    • 0

経済的損失について、★主催者サイド、メディア、警備、人事、地元経済、ホスト教育、地元NPOへの、それぞれの経済的損失打撃を調べ、★そうした損失打撃を踏まえても、「オリンピック」は行われる価値があるのか、ないのか。

仮に行うとしてどういった利益不利益があるのか?★「経済損失打撃についての試算考察」が論文著書としてあれば、読みたくなりますね。
    • good
    • 0

卒論ならもっと踏み込んだほうが良いでしょう。

 これでは漠然過ぎます。高校生の自由研究レベルです。
題材が多いのも良いですがすべてにおいて検証していくのはあまりにも無謀です。

 私自身はオリンピック委員会などあまり詳しくなく旅行業従事者なので、自分の一番わかる範囲 オリンピック延期による日本の旅行業界の経済影響について
ぐらいにしますかね。

例えば契約していた企業のキャンセル件数、バスなら近畿日本ツーリストが手配していましたから、その件数、単価、それを見越して新しいバスを買った会社の機会損失、もしバスの購入をキャンセルしていたならメーカーの損失 等々 と渡っていきます。

ホテルならJTB手配で倒産も出ていますから関連倒産件数、機会損失を調べるだけでも膨大なデータとなります。
それを評価して、日本の経済規模の国で、数カ月前にオリンピックを1年延期した場合旅行関連だけでこれだけの損失が出るとまとめることができると思いますし、立派な論文になると思います。
    • good
    • 0

どういう学科でどういう研究を専門とされている先生のゼミでの卒論作成なのでしょう?


加えてご自身でこのテーマとした際に先生とどのような話をされたのでしょう?
修士の卒論なのでしたら話の落としどころの目途をもってテーマを決定するのが普通と思いますので、それをしているなら研究方法がわからない・・・ということは無いはずですが。(^^;

ちなみに「延期した1年後無事開催されるのか?」とか「選考代表はどうするのか?」って具体的に卒論の中でどのようは話の展開にする意向なのでしょうか? かなり疑問です。
また、「延期になった経緯」は単なるニュース記事でしかなく研究や考察の余地はないように思いますし、「オリンピック延期によって各国に与えた影響」もある国はある競技の選手選考が終わっていたのにどうこうとか、費用がどうこうとかいった程度のニュース解説的な話ししかできないのではありませんか? 自身の考えをどういう形でどこまで盛り込めるかちょっと疑問です。

ということで「あげられている4項目は果たして研究対象の事柄として成立しているか?」というのが強くあります。
もっと先生と話をされるとよいでしょう。こういった何でもありの質問掲示板に投げる話ではないと考えます。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!