dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベランダでミニトマトを育てています。
深さ30センチくらいの丸8で東向きのベランダです。日照時間はら3時間くらいでしょうか。
植え替えして2週間。水やりは今までに2回程行っています。背丈はあまり変わらないですが、葉が少し大きくなり、蕾も膨らんできました。
1番初めに咲くかなと思っていたつぼみが黄色くなり茎の部分から落ちそうです。現在花が二つ咲いていますが、落ちるのではと心配です。大丈夫でしょうか?
何が原因でしょうか、、、。

質問者からの補足コメント

  • 初めて二つのつぼみがおちそうです、、、。
    三個めからはまだしっかりとしています。

    「ベランダでミニトマトを育てています。 深」の補足画像1
      補足日時:2020/05/06 07:38

A 回答 (2件)

>一本仕立ての方が強く育つのでしょうか?


露地栽培のように根が沢山張れるのであれば、2~3本仕立てが可能です。
また、水耕栽培のように養分を与え続けられるのであれば、伸ばし放題の大木の
ように育てることもできます。
土の量が限られる鉢植えだと1本にします。
脇芽を摘まないと、樹の方に養分を取られ、花房が少なくなり総収量が減ります。

ビール瓶ケース等を台にして鉢を置けば、少しでも日に当たる時間が増えそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事に着果いたしました!
できるだけ脇芽に注意します!

お礼日時:2020/05/15 13:16

おはようございます。


ミニトマトは高温、やや乾燥を好む野菜です。
>日照時間はら3時間くらい
少ないですな。
枯れることは無いと思いますが、実が付くかどうかギリギリのところです。
>1番初めに咲くかなと思っていたつぼみが黄色くなり茎の部分から落ちそうです
まだ気温が低いので、実付きは悪いです。
第一花房は低温期に出来るので、開花や結実は極小量です。
第二花房以降に期待しましょう。

現段階では着果うんぬんよりも樹をキチンと育てましょう。
まず、しっかりした長い支柱(2m前後)を立てて樹が倒れないように縛ります。
強風で鉢が倒れないように支柱の上端は雨樋などに繋げておきます。
脇芽を取り除き、1本仕立てにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
一本仕立ての方が強く育つのでしょうか?
日照時間を伸ばしたくても日が当たらないためどうしようもないのですが、、、。
せっかく植えたので大きく育ってほしいです。

お礼日時:2020/05/06 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!