アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHKって送りつけ詐欺と同じじゃ無いですか?
勝手に受信させて金を請求するのっておかしく無いですか?

A 回答 (11件中1~10件)

NHKって送りつけ詐欺と同じじゃ無いですか?


 ↑
基本的な構造は同じですね。




勝手に受信させて金を請求するのっておかしく無いですか?
 ↑
オカシイですが、法律がそれを許して
います。
だから、法律がオカシイのです。

税金まがいの受信料を徴収しながら、
偏向報道したり、見たくも無い芸能番組
を放映するなんてのは、理屈に合いません。

国民も悪いのです。
法律で決まっているから、というだけで
受信料を払うんですから。

悪法は悪法なのです。
    • good
    • 0

送り付け詐欺というのは、突然送ってきたものを開封したときに成立するもの 大してNHKの場合は送り付けてきたものを開封(チャンネルを合わせる)してもしなくても、TV受像機だけあれば料金が発生するので、送り付け詐欺とはちょっと違う。

どちらかと言えば使おうが使うまいがお金は徴収される一種税金みたいなもんだね。自分の場合は、お金払ってるんだから見ないと勿体ないと思って結構見てますよw。
    • good
    • 0

>NHKって送りつけ詐欺と同じじゃ無いですか?


 そう、大して変わらないが、納品書すらない。
 放送法がなければ、年間7000億円も集める悪質組織になる。
 人件費(給与)は、中小企業の約3倍。

>勝手に受信させて金を請求するのっておかしく無いですか?
 流石に「勝手にテレビのスイッチが入り、NHKを映す」ということは無い。

テレビの価値がボロボロに下がった今、
受信料は1日10円が適正料金に思えてならない。
    • good
    • 0

送りつけ詐欺にならないように、放送法で守っています。

お金が動くギャンブルはご法度で禁止されていますが、公営のものはいいんだよ、って法律で決めてあるでしょ。それと同じです。

> 勝手に受信させて金を請求するのっておかしく無いですか?
放送法で決めてあるから、いいんです。
    • good
    • 0

なるほど、そういう考え方というか感じ方もあるんだと感心しました(茶化しじゃなくて)。


法的には送り付け詐欺とは根本的に違いますが、何となく言いたい感じは分からないこともないですね。
送り付け詐欺は、あたかも注文したとか誰かからの贈り物という体で騙して、受け取らせて開封した後に代金を払えと脅してくるわけですが、NHKは法律でNHKを受信できる装置(テレビとアンテナとかケーブル契約)を設置したらNHKと契約しろと定めているので騙しているわけではありませんが、
NHKだけ回避できるテレビはありませんし、かといってテレビ無しでも良いかというとそうでもなくてテレビの必要性はあるわけですが、今の通信手段が発達した時代にNHKじゃないと伝わらない報道なんて無いと思えるけどテレビを買うともれなくNHKが付いてくるし、
ワンセグやカーナビには欲しくもないワンセグが付いているだけで契約しないとだめだと言ってくるので、騙されているような気になるのでしょう。
根拠になっている法律(放送法)も古い法律で、今の時代に合っていないから余計ギャップを感じるのでしょうね。
    • good
    • 0

一向におかしく無いですが、


質問者さんがテレビを買わなければ受信しない訳ですから、
能力が有るならテレビチューナーからNHKを外せば受信しないでしょ、
頭と手は使い様ですね、
頭の構造を変えて下さい。
    • good
    • 0

法令上「NHK の放送を受信できる機材を設置している」ことを根拠として請求しているわけだからまったく別の話.



あと, 昔調べたんだけど「NHK の放送を『絶対に』受信しない」テレビって, 確か全く役に立たないはず>#4.
    • good
    • 0

ですよね


私もそう思います
NHKじゃなくても民放で満足できるし
NHK受信しないテレビ売り出せば良いのにと思います
    • good
    • 0

勝手に受信なんてしないですよ?


受信機(テレビやラジオ)を買うから受信するわけで、受信機買わなきゃ勝手に受信なんてしません。

私はテレビもラジオも買わないし、持ってないから受信料なんて払ってないし、請求も来ないです。
    • good
    • 0

テレビを買わなければOKです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!