
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「異音」とは、本来の発音とは違う発音の時の「音」です。
「し(shi)、じ(ji)、ち(chi)、ふ(fu)」が本来の発音のようですから、「異音」ではなくて、「本来の『子音』が消えてしまった」のではありませんか。(「消えた」ではなく「変わった」かも)No.5
- 回答日時:
「異音が消えている」という意味がよくわかりませんが、
「~です」の発音を「-desu」ではなく「-des」と発音することが、
プロのアナウンサーでも一般的になっているのが気になることがあります。
「-des」を聞きなれたせいか、母音が明確な発音が「~ですぅ」のように聞こえたりします。
京都弁や大阪弁では母音をはっきり発音しますが、江戸弁では母音が消えがちです。
言葉が「発音しやすいように変化する」のは、良し悪しは別として自然なことですね。省力化です。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの裁量次第の感がありますが
無声音が有声音になっているということですかね?逆?
もう少し丁寧な質問をした方が良いと思います
(tsiの発音とかさっぱりわかりません)
No.2
- 回答日時:
喉や横隔膜が未成熟だから、だったと思います
あなたは子供の頃大声を出して走りまわった経験はありますか?大きな声を出すことはそれ自体が喉や横隔膜を発達させることにつながります。子供は大声を出して喉を生長させていくのです
しかし近年の子供は「大声を出すな」なんて言われて育てられることが多いようです。公園で騒いでいたら近所迷惑だと苦情がはいることもありますから...
だから近年の子供は大きな声を出すことが少なく、声を発達させる機会を失いつつあります
質問者さんの言う若者は、きっと声量が少なく、滑舌悪くボソボソと話していると思います。彼または彼女が、大声を出さずに(出せずに)育ってきた子供だという証拠であります
また、質問者さんが挙げられている音、特にhの音を出すには、息を出しながら発声するものです。横隔膜が未発達な若者には少し出しづらい音かもしれません
わたしは声学は専門ではないので詳しくは話せませんが、参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 哲学が デ・ファクト・スタンダードに追随していてよいのか 1 2022/04/25 09:11
- タレント・お笑い芸人 わたしは日本語教師なので、日本語の発音の中で促音や長音などしっかり発音できるように教えているのですが 2 2022/09/08 14:21
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(悩み相談・人生相談) 原因不明の謎の騒音について聞きたいです。 6 2022/05/03 01:58
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ 湾曲振動版スピーカーが他者の邪魔にならない理由 8 2022/09/12 16:02
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に 1 2022/04/12 21:30
- 作詞・作曲 音楽理論 コードについて 2 2022/12/01 03:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経ては えて と発音しますか...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
深田恭子の滑舌の悪さは、適応...
-
「madeline」の読み方
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
集団行動 号令(番号)のかけ方。
-
なんていいますか?
-
災害地の、個人名や、地名で
-
韓国語でうどん、そば、天ぷら...
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
フリガナ について教えてくだ...
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
「を」の発音についてです。 日...
-
韓国語で読んで、書いて、話し...
-
韓国語で
-
韓国名のカタカナ表示
-
「を」の発音は?
-
韓国の友達の名前ですが、なん...
おすすめ情報