dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合って4年になる同じ年の彼氏がいます。もともと早く結婚したかった私は2年ほど前から彼に「結婚したい」と言うような事を何回か言いましたが、彼はあまり乗り気ではありませんでした。理由を尋ねると「結婚っていうのに束縛されたくない」とのことでした。でも「子ができちゃったら結婚してもいい」とも言ってくれます。つまり彼にとって「子供がいなかったら結婚は意味のないこと」のようです。
友達に相談すると「できちゃった婚でもいいんじゃん」って言われるのですが、私としては順序を踏んで進みたいのです。
最近私の押しに負けたのか彼に「結婚しよう」と聞くと「しようか」と言われます。でも彼の両親に挨拶に行くとかいうと話題を変えられたい、不機嫌になったりするので話が一向に進みません。(ちなみに彼の両親には一度も会ったことがありません)このままただ彼の「(結婚)しようか」と言う言葉をただ信じ、月日だけ経ちそうなのが怖いのです。私も今年28なのでそろそろ決断をしなければならないと思います。私はこのまま待ち続けるべきなのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

あなたの彼はお分かりの通りまだまだ独身でいたいのですね。

男にとって結婚は束縛を意味し、結婚を若いうちはできるだけしたくない気持ちはすごくわかります。この場合お互い若かったらもっとゆっくり結婚について考える事ができますが、あなたの年齢を考えるとゆっくりしてられませんね。あなたが焦る気持ちがわかります。

>彼にとって「子供がいなかったら結婚は意味のないこと」のようです。←これは違います。これは彼が自分自身に「結婚をすべき時だ!」と踏ん切りをつけるためのものです。彼にとって子供がいなかったら結婚は意味の無い事ではなく、子供はあなたとの結婚の迷いを決断へと導くためのものです。

さて、回答ですが、あなたもいい歳なのでこの場合彼に決断をしてもらうべきです。彼がもう少し時間をくれと言ったら、あなたが待てる期間だけ待ってそれでも決断してくれなかったら別れるというあなたの意思を告げましょう。
    • good
    • 1

最後通告しましょう。



 どっち? 別れる? 結婚する?

  きっと彼は 別れる という気がします。

無責任で申し訳ないが 自分なら・・と考え返事しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は以前冗談っぽくそんな話を出したこともあります。
そのときの彼は「別れる」でした。

お礼日時:2005/01/12 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています