
日本語を勉強中の中国人です。
「小一時間」という表現についてお伺いいたします。
「30分〜小一時間程度で十分です」という文中の「小一時間」とは一時間未満のことでしょうか。「小」の読み方は「しょう」でよろしいでしょうか。この文の意味は、30分を超えるのですが、一時間には至らないということでしょうか
「小一時間」の対義語は「大一時間」になるのでしょうか。一時間過ぎという意味でしょうか。「大」は「だい」と読んでよろしいでしょうか。
また、質問文の不自然な日本語の表現などもご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「小一時間(こいちじかん)」は、正しくは「一時間くらい」の意味です。
日本人でも、「一時間に満たない時間」と誤解している人も多いし、現在はそう言う意味で使われる場合の方が多いかも知れませんが。
「小」は「一時間より小さい」と言う、漢文的な構成ではありません。
「一時間」を「小さい」と形容する形で、「わずか一時間ほど」と言う意味になります。
従い、「小一時間で良いから、私に時間をください」と言えば、「1時間くらいだけで良いから、私に時間をください」と言う感じです。
また、小一時間が「一時間と言う時間が、余り長くない場合」を指す言葉に対し、その対義語として「大一時間」とは表現しないですね。
対義的には、たとえば「一時間も、あなたの貴重なお時間を取らせて申し訳ない」みたいな表現になるかとおみます。
No.8
- 回答日時:
読み方と意味、反対概念の有無に関しては、他の回答者さんがおっしゃる通りです。
しゃれた→小じゃれた、憎らしい→小憎らしい、なども同じ構造です。少し付け加えると、こうした「わずかに小さい、少ない」といったニュアンスを表す言葉を「指小辞」と呼びます。指小辞は各言語にあり、下記の日本語版Wikipediaの例には中国語の「小姐」が挙げられていますが、この例が妥当なのであれば、よりリアルなニュアンスがお分かりいただけるかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%B0%8F …
No.5
- 回答日時:
「小一時間」 読み方は こ いちじかん ですね。
「30分〜小一時間程度で十分です」と使った場合は、一時間弱から一時間程度と、使う人によっても使う状況によっても違います。
役所等で「手続きが小一時間かかった…。」と親しい人にぼやくような場合は、本当にぼやいた人の性格や感情に「小一時間」の長さが左右されてしまいますね。
1時間強(1時間を超え)でも使うことが多々あります。
元々、日本で江戸時代に使っていた時間の単位で「刻(こく)」がありました。
十二支の干支から取って順番に、子の刻(ねのこく)、丑の刻(うしのこく)、寅の刻、卯の刻…と続いていき、… 亥の刻(いのこく) で、1日を12等分し、一刻(いっこく)は約2時間でした。
1日の始まりの子の刻の開始は、午後11時(23時)で、更に、一刻を半分にして、半刻(はんこく、約1時間)として使いました。
そしてその半刻の半分(一刻の1/4)を、「小半刻(こはんこく)」と言い、約30分を示しました。
その 小半刻 が明治期になり24時間制が採用された時に、「小一時間(こいちじかん)」と使うようになったとされています。
「小」には 「小さい・満たない」という意味もあるので、現在では、1時間弱(1時間以下)という意味にも取れますし、おおよそ1時間という意味にも取れます。
時間を示す「小半刻」から来ているので、「大一時間」は無いです。対義語があるのは 「1時間弱」に対する「1時間強」です。
20年~15年前のネットスラングで、「小一時間、問い詰めたい」というのがあり、「少なくとも1時間は、説教したい」だったり、そのスラングでも時間の長さは曖昧でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報