
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして、こんにちは。
私は某ハウスメーカーで働いている者です。
私の会社では施主様が望めば給排水図面・電気図面・構造材伏図はお渡ししています。ただ、質問にあります建築会社の企業秘密として図面を渡さない気持ちも分からなくもないです。
質問者様には不愉快な話かもしれませんが、No.1様の回答にもありますが、建築会社というものは、引渡し後のリフォーム・メンテナンスを引き続き請け負いたい物です。
もちろん、施主様にはリフォーム会社を選ぶ「選択の自由」はあります。
が、競合他社に対して情報を漏らしてしまうのは不利になってしまいますので、その予防措置として、図面を公開していないのだと思います。
私個人の私見では、図面を渡さない=悪質。にはならないのですが。(同業者という事で、同情できる部分があるんです)
あと、HMということですので、「もともと図面を作っていない」というのは有り得ないと思います。
ご回答ありがとうございます。
parthenonさんの会社では、
お願いすれば細かい図面も頂けるのですね。
(不本意(笑)かも知れませんが・・・)
かなりお願いしたのですが、もらえそうにありません。
信用するしかないですね。
No.6
- 回答日時:
私も某2x4系のHMで家を建築中ですが、施工関係の図面は「社外秘」なので出せないと言われました。
見せることはできるが、渡すことはできない。
確かに見た図面ににはもっともらしく「社外秘」のスタンプが押してありました。
ただし当方は、設計ミスでちょっともめてます。
基本的に「秘密」にするほどの特殊技術が一般住宅に使われているとも思われないので、設計図と実際の施工に違いがあるとなんかいわれるとか、設計を外注に出しているので、責任分担がしっかりしていないとかの理由だと思います。
配線図なんかだと、多分電気屋任せで施工しているので、正式な配線図は作ってないとかの理由ではないでしょうか。
私も竣工時には再度きちっちした竣工図を再度求めようかと思ってます。
回答ありがとうございます。
やはり、正式な配線図等は存在しないのでしょうか?
まず、存在の有無を確認してみます。
お互い頑張りましょう!
No.4
- 回答日時:
建売ではないですよね?
であれば建築確認申請に出した図面を要求してください。
それで柱の位置はわかります。
配管や配線図は....作っていない可能性がかなりあります。。。
多分メモのようなもの程度はあると思いますけど....
No.3
- 回答日時:
企業秘密ではなく存在しないのだと思います。
家を建てるのは工務店の方にお願いしませんでしたか?
設計事務所にお願いすると、きちんとした図面を作成してくれるので、竣工図等も頂けると思います。
工務店にお願いすると、確認申請のみで建てる場合が多いですね。
木造住宅だと大概が配置図と平面図しか必要ありません。
立面図は必要ないのです。
ということは、配置図と平面図しか存在しない可能性が高いわけです。
細かい部分の納まりは大工さんの頭の中ということですね。
お返事ありがとうございます。
家は、中小ハウスメーカー(?)の設計・施工で、
2X4工法です。
平面図と立面図は頂いたのですが、
配線や配管等、内部の分かるものがありません。
建築途中に偶然見た図面には、
基礎や屋根などは載っていたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- その他(ビジネス・キャリア) お礼状について 2 2022/11/18 14:07
- 建設業・製造業 中古マンションの 新築時の 竣工図書から抜粋しました "電灯コンセント設備図" の 一部分です。 図 3 2022/07/29 23:35
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- リフォーム・リノベーション 2×4の住宅の増改築について 6 2022/07/04 10:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築引渡し前の修繕はどこまで...
-
CADデータの著作権は?
-
設計図の蹴上げの寸法
-
竣工図をくれないんです・・・
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
家の図面が業者に真似されたら
-
施主が受け取る設計図面について
-
新築 イメージ図と確認申請図面...
-
アンカーボルト位置が違ってて...
-
完成、支払い後に図面と違う箇...
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
-
最終図面後に窓の種類は変更で...
-
残土処理費用について
-
豪邸を建てたい。
-
概算見積と詳細見積の金額の差...
-
完了検査に施主は立ち会える?
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
システムキッチン 搬入組付け...
-
土地+一戸建てを建築予定です...
-
建材のメーカーとの直接取引に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CADデータの著作権は?
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
-
施主が受け取る設計図面について
-
図面と違う建売住宅
-
基礎ができました。 なんて狭...
-
建物表題登記の建物図面について
-
設計図の蹴上げの寸法
-
完成、支払い後に図面と違う箇...
-
水道の申請料の内訳について
-
木造の間柱(960グリッド)
-
内覧会にて部屋の狭さにガッカリ
-
打ち合わせと違う!
-
平面図だけで建築?立面図なしで
-
サブリースアパート”違法建築”...
-
アンカーボルト位置が違ってて...
-
【急】一戸建★設計図面図と実物...
-
家を建てる場合、設計図はもら...
-
プレカットの図面
おすすめ情報