dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。
今年、吹奏楽部の部長になりました。
もともと私は部長になりたくなくて先生にもなるべくやりたくないです。といっていたのに部長に選ばれました。
そして、今、部活を辞めたいくらい病んでます。
理由としては
①部長になってから部活の友達からの扱いが少し変わった。
(部長だから〜とか忙しいから〜とか気を使ってくれているのだと思うけど話すことが少なくなった。)
②部長に本気でなりたかった人がいた。
(1年生の時に仮部長をしていて私は部長しかなりたくない!と言っていた人がいたから弱みも何も吐けない)

私はみんなの前ではニコニコしているので誰もこんなこと悩んでいるとは思ってないと思います。

どうやったらみんなから普通に接してもらえてこれまでどうり気楽に部活をたのしむことができるのでしょうか。

長いですが誰か助けてほしいです。

A 回答 (1件)

部長さんになったと言う事は 人生にとても勉強になる体験だと思いますよ!


部長してても 今迄と変わらず友達とのコンタクトを自分からやればいいのでは? 意地でもそぉ してると  直ぐに元に戻ると思う でも 部活中は部長!そこだけは許して欲しい!協力してほしいって言えばいいと思います
本当に部長したがってる人が居るって  貴方にとって良い事じゃないですか   なんか自分が選ばれてしまった それで 自分少し苦手だから 色々教えてくれない?って、、、 これからの人生 ピンチなんて沢山ありますよ!ピンチをチャンスに!です
自分磨き 頑張ってください
楽しみながら 自分らしい部長さんを作れば良いだと思いますよ!  ファイト
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!