電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強中の中国人です。

日本とヨーロッパはすでにマイナス金利の時代に入ったようです。お伺いしたいのですが、日本の方は銀行にまだ貯金されるのでしょうか。マイナス金利とは銀行に貯金すると、かえって銀行にお金を追加であげるということですよね。

なお、中国ではマイナス金利ではなく、銀行に貯金すると利息がつき、銀行から元金より多い金額をもらえます。

また、質問文の不自然な日本語の表現などもご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

マイナス金利といっても今は


一般銀行→日本銀行
の銀行間でお金を預けた時の金利で、一般人には関係ないです。

一般人が銀行に預金した時の金利はマイナスではありません。
ほぼゼロに近いですがプラスです。

それで大半の人は銀行に預金していると思います。
(厳密な言い方だと、銀行には「預金」、郵便局(ゆうちょ)には「貯金」といいます。
 みんながみんなきちんと言い分けているわけではないので、
 あまり気にしなくてもいいですが)
会社からの給与が大抵銀行に振込まれますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「マイナス金利」という言葉の意味はよく理解できました。いろいろとても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/05/17 12:35

訂正


× 普通預金口座に100万円を1年間預けると1円の利息が付きます。
○ 普通預金口座に100万円を1年間預けると10円の利息が付きます。

1千万円を1年間預けると100円の利息です。
1億円を1年間預けると1000円の利息です。 すごい…。

銀行からお金を借りると、桁違いに高い利息を取られます。
利息制限法では最大15%です。100万円を1年間借りると15万円の利息になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。よく理解できました。金利は本当に低いですね。でも、一応プラスでよかったです。

お礼日時:2020/05/17 13:26

マイナス金利とは、その国の中央銀行がデフレ対策として行う金融緩和政策の一つ。


民間の金融機関が中央銀行に預ける当座預金の金利をマイナスにする。

金融機関の当座預金口座の金利はもともゼロです。利息を得るためではなく決済資金として預けておく。
普通預金口座や定期預金口座の金利は、ゼロではありません。(ほとんどゼロに近いけど)

現在、三メガバンクの普通預金は0.001%、定期預金は0.002%。
普通預金口座に100万円を1年間預けると1円の利息が付きます。利息が1円未満の場合は付きません。

みずほ銀行 https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/rate_depos …
三菱UFJ銀行 https://www.bk.mufg.jp/ippan/kinri/yen_yokin.html
三井住友銀行 https://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/yokin.html

口座残高が一定金額未満(たとえば1000円未満)は利息がつかないことも一般的です。
逆に「口座維持手数料」を取られることもあります。
引き出すときに手数料が掛かると実質マイナスになります。


それでも普通の人は金融機関に口座を開設して、それなりの金額を預けています。
給料の振込みや、公共料金の支払い(口座振替)、その他もろもろの決済のために、
金融機関の預金口座が必要不可欠ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。理解できるようになりました。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/05/17 13:23

みなさんのご回答どおり、一般人の預金がマイナスになることはありませんが、利子はほとんどゼロと言って間違いないほど低いです。


それでも普通は、銀行預金をしています。
理由は「ほとんど増えないが減らないから」です。

今の日本では、「高い利子のつく預金」というものが基本的にはありません。
あったとしても元本の保証が基本的に無い。
何とか増やしたいと考える人は株や不動産投資などに資金を移行していましたが、現在は、大多数が目減りしているでしょう。
わたしも、絶対減っては困るお金は銀行に預けていますが、株式に多くの資金を移動しました。
現在は、大損の状態です。\(-_-;)/
いずれ回復するときが来るのを期待するしかありません。-_-
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。中国では、株は10人がやるとしたら、儲かったはたった1人、引き分けは2人、損をした人は7人という言い方があるので、私はしません^ - ^;

お礼日時:2020/05/17 13:17

銀行の収益は主に資金運用や貸付先から利息です。

そこで銀行は貸付先からなるべく多くの利息を得られるように他行と競争して努力します。
この収益から預貯金者に利息分を支払うことになります。今のところこればマイナスになることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただきありがとうございます。理解できました。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/05/17 12:44

既に回答がある通り、マイナス金利というのは、一般人が預金したときマイナス金利になるということではありません。



今の日本で、普通預金の金利が年0.001%程度というのは割と普通です(もちろんプラスです)。100万円あずけたら、10円程度です。
年0.1%とか0.2%くらいだと普通預金の金利としては、かなり高いほうです。
(定期預金でも、普通預金とさほど変わらないんじゃないかと思います。)

本当に低い金利ですが、電気ガス水道の引き落としや給料の振り込みがあるので、預けています。

何日間か限定の金利というなら、もっと高いものもあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき誠にありがとうございます。低い金利ですね。でも、マイナスよりはましです。いろいろとても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/05/17 12:40

殆んどゼロですが金利は付きます。


公共料金の自動振替などがありますし、通販でクレジットカード払いにもしますので、銀行がないと不便ですね。
まあ、最低限の利用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2020/05/17 12:37

また、質問文の不自然な日本語の表現などもご指摘いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

→ 指摘していいんですか?
    • good
    • 0

大きな額は定期に入れたり、普段使う分は普通預金に入れたり、資産運用したり、色々です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ参考になりました。

お礼日時:2020/05/17 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A