重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たれでしか食べたことがありません。

「焼肉に塩(こしょう)って、美味しいんです」の質問画像

A 回答 (6件)

正直長らく塩派でしたけど、最近はタレ派に傾きつつあります。



外食で焼肉やステーキに行くと、良い肉には塩でしょと言う雰囲気があり、知った風な顔をして店員さんにタレか塩か聞かれると、塩でと注文していました。まあ、肉のにおいも感じられますし、塩の方がいいと思ってました。しかし、ごちそうと言えば肉という生活を続けていくうちに、考えが変わってきました。

まず、和牛で3万円程度出せば肉の味は店と店であんまり変わらないと思うようになってきました。そして、料理として差が出てきて美味さに何というか奥行きみたいなものが出てくるのは、むしろ店が試行錯誤して作るタレの方なんじゃないか思うようになって来たのです。江戸前ずしでも仕込みをしますよね。そんな感じで。

カルビとタンで使う塩を変えてくださいと言うほど塩にこだわった店であれば、確かにああなるほどなと思うこともあるのですが、塩が1種類でヒマラヤ岩塩ぽんって置いてあるような感じだとタレでいただきたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、タレに対する試行錯誤はあるかもしれませんね。
タン塩レモンは唯一、塩を使って食べたものでした。忘れてました。
詳しいお話、参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/15 05:11

たれで肉(安い肉かも知れない)をごまかしている感じがして塩胡椒派

    • good
    • 0
この回答へのお礼

(安物の)ステーキはいつも塩コショウです。
焼肉でも試してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/15 05:14

焼き肉のタレだと、


タレの味に成っちゃうからね。
塩の方が美味しいですよ。
よかったら試してみて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。タレ、ドバーッ派なんで、タレの味が
勝っちゃってるんですね。カロリーも微妙に高いし・・・
今日、早速(飽きませず焼肉を)試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/15 05:09

美味しいですよ。


お腹空いた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうですか。
朝やきにくはいかがですか?(笑) 失礼しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/15 05:08

ちゃんとしたお店にに行くと、塩とわさびですよ。


タレみたいなものは、置いていないか、ひっそりしてます。

良い肉じゃないけど、屋台とかは塩あるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ちゃんとしたお店に行ったことがないので、
知りませんでした。最近、焼肉が多くて、たれ(塩・味噌・醤油)
もちょっと飽きてきたところなので、塩も試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/15 03:53

肉の生産者は塩のみで食べる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、素材の味を楽しむんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/15 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!