
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
二酸化マンガンは触媒であり、何らかの化学反応をしている訳ではないから。
化学反応の前後で何も変化していない物質を反応式に書いても無意味でしょ。
反応式は、まさに、物質がどのように変化したかを書く式だから。
No.4
- 回答日時:
書きますよ。
2H2O2 → 2H2O + O2 の → の下に MnO2 と書きます。
MnO2 の存在下でこの反応が起こることを示すためにね。
反応の前後で MnO2 が変化するわけじゃないから、
→ の左右には書かないけれど。
No.2
- 回答日時:
自らは反応に関与しないで化学反応を促進させる物質を触媒と言います。
二酸化マンガンはこの触媒の役割を果たすので、反応に関与するものを表す反応式には書かないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 中学校 プロパンの特徴について 1 2022/10/23 13:27
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え 1 2023/03/05 14:06
- 化学 イオン式でのシュウ酸の表記 酸性条件での 過マンガン酸カリウムとシュウ酸ナトリウムのイオン反応式で、 1 2022/12/09 10:51
- 化学 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので 3 2022/05/15 17:08
- 化学 二酸化炭素と水酸化ナトリウムの反応で 炭酸ナトリウムのみができるとして計算します。 炭酸水素ナトリウ 2 2022/11/28 12:43
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キキョウの確認試験
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
銅の焼鈍し
-
メチルカチオンとメチルアニオ...
-
ナトリウムと水の反応ででる白...
-
化学反応式についてお願いします。
-
アルミナの溶解
-
脱水炭化とは?
-
2H2O→O2+ 4H+ +4e-について
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
30%過酸化水素水とアルコー...
-
アルミニウムやマグネシウムや...
-
塩化ナトリウムの電気分解
-
アンモニアの化学反応式
-
メタンの塩素との置換反応
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
この(1)の問題で「=」がでて...
-
アミノ態窒素とは
-
金属ナトリウムと水の反応で出...
-
塩素中で一酸化炭素は炎を上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
アルミナの溶解
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学反応式についてお願いします。
-
キキョウの確認試験
-
メチルカチオンとメチルアニオ...
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
「不応」の読み方(医学・薬学...
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
シリコン半導体での水素終端。
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
EDTAの溶解度とpHについて
-
ドラーゲンドルフ試液と第三ア...
-
NH3の熱分解の化学式はNH3→N+H2...
-
生物基礎です。 なぜ[酵素反応]...
-
水素化ホウ素ナトリウムによる...
-
行動主義と認知主義の違いをお...
-
30%過酸化水素水とアルコー...
-
エタノールはなぜ燃えやすい?
-
最適pH
おすすめ情報