No.8ベストアンサー
- 回答日時:
CRI 80(CR 180じゃないよ)調光タイプという事なので動作はするかと思います。
しかしその動作(明るさや色など)が意図するものになる保証はありません。
また、取り付け場所によっては発熱による火災の可能性がありますので、
浴室の密閉式照明や埋め込み型のダウンライト対応などと書かれていなければ、放熱を妨げるような場所に設置することはやめたほうが良いでしょう。
(自分なら、そもそも怖くて使わない)
No.7
- 回答日時:
低い電圧なら不都合はありませんが、点灯するかは、実際に取り付けてみなければ分かりません。
あまりにも低い電圧ですと、点灯しませんので。
点灯するなら、そのまま取り付けても問題はありません。
逆のソケットが200Vとかなのに、100Vの電球をつけるとかの方が火災の原因になったりして危険ですから。
No.6
- 回答日時:
LED電球が定格120V と書いてあるのですか。
国産品ですか。
もしかして海外の品物なら「PSEマーク」は付いていますか。
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/m …
PSEマークがあるのなら、日本の法令類による規格を満たしていますので使ってかまいません。
そんなマークなどないのなら、使わないほうが身のためです。
火事になっても火災保険はおりませんので。
No.5
- 回答日時:
供給電圧の方が低いので不具合は無いと思います、点灯するかどうかは取り付けてみなければわかりません。
極端に低い電圧でも無いので点灯すると思いますが。
点灯すればそのまま使用しても構いません。

No.2
- 回答日時:
電球のソケットの口金には 種類がありますので
まずは そちらが同じかを確認してください
電圧の違いについては 共用出来ます
電球の口金サイズの種類、測り方を徹底解説。電球買いに行く前にチェックすべし!
https://news.only-1-led.com/bulb-size-explanation
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
直列と並列の違い
-
海外で購入した電化製品を日本...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
電球と電圧、ワット数について
-
中学校2年生 理科 電流の性質2 ...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
LED電球の形
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
お風呂場の電球が切れてしま...
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
LED電球
-
洗面台の照明について
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
現在ミニクリプト球25Wを使用...
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
電球と電圧、ワット数について
-
直列と並列の違い
-
日本の照明器具をヨーロッパで...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
電球の100Vと110Vの違いについて、
-
電球に表記されているV(ボルト)...
-
口金E27の110Vは国内での使用は...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
玄関のLED電球がついたりつかな...
-
100V用LED電球を120Vで使用でき...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
中学校2年生 理科 電流の性質2 ...
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
海外で購入した電化製品を日本...
-
LED電球〔0.5w〕と豆電球〔...
-
LEDを増やす。
おすすめ情報
LED電球を買ったのですが
口径もしっかり見ました。
改めて、見てみたら120vと書いてあり
照明の故障とか他にも不具合とかに
なるのか?
やはりLED電球は使えないのでしょうか?
ありがとうございます。
ネットショップで買ったのですが
文章には書いてなくて、買ってから
電球の画像をアップでみたら120v
と書いてあり
火事になったりしないか心配になって…
取り付けて、電気が着けばLEDでも
問題ないのですか?
LED A19
120V 1000mA 9W 60Hz
E26 5000K 800lm 昼白色
CR180 調光タイプ
けれだけしか書いてありませんでした。
やはり、使ってはいけない物なのですか?