プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回の見送りは、三権分立に朝日新聞という四権が首を突っ込んできて、相互の独立性をぶち壊したのではないのか?

①マスメディアに「形成された世論」
②これに便乗する野党
③上記に迎合する与党

立法府はマスメディアや「世論」に毅然とした態度をとらなければならない。 少数派である特定野党の妨害行為に国会運営が弄ばれている。 その目的は国政ではなく政局だ。

この行為に免罪符を与えているのがマスメディアとこれに「形成された世論」だ。

今回の件は健全な立法の破壊行為だ。 朝日新聞が検察人事に介入しているのに等しい。 行政への介入である。

この考え方は間違っているか?
このままが良いのか?
改善する方法はないのか?

質問者からの補足コメント

  • >ところがあっさり先送りになった、それは安倍首相にとって割とどうでもいい法案だったからだという報道が出てきました。
    https://twitter.com/necoodi3/status/126243371704

     ⇒ このリンクを読んで、考えが少し変わりました。 政府の弱腰が禍根を残す(マスコミの暴走が国策を動かした)と記した点です。 もう少し、様子を見てみたいです。

     ⇒ 悪意によって形成されていた首相の私利私欲論が意味を失ってます。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/19 17:53

A 回答 (9件)

なんでも絡む野党とマスゴミにたまには鼻を持たせたのでしょう

    • good
    • 0

>この考え方は間違っているか?



間違っています。マスコミが意見を言うのは、明らかに虚偽の情報でない限りは自由です。それを「行政への介入」と呼ぶ思想は、そちらのほうが危険です。中国政府と同じ。アホな意見であっても、それをアホだからという理由で弾圧してはいけません。

ただそれにしても、この問題はきわめてアホです。アホな騒ぎでしかなかったことを皆がよく理解する必要はあります。

野党やマスコミは「この検察法改正案は安倍首相が検事総長にオキニの人を据えて私利私欲を満たすためのものだ」と声高に反対してきました。

ところがあっさり先送りになった、それは安倍首相にとって割とどうでもいい法案だったからだという報道が出てきました。
https://twitter.com/necoodi3/status/126243371704 …

そもそもちゃんと中身を見れば、この検察法改正案は安倍首相の私利私欲に役に立たないことは明らかでした。以下のQ&AのNo.9に書いたので読んでみてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11643412.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨太の回答ありがとうございます。 すごく勉強していますね。 下記リンク拝見しました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11643412.html

検察庁法改正に関する理解が私とほぼ一致していることが確認できます。 残念なのは、(私利私欲や忖度誘導)疑惑や陰謀論の根拠の浅はかさを論破しているにも関わらず、質問者が理解できていない点です。

一点だけ不満を述べさせていただければ、「一律定年延長」と混ぜこぜにされている、「幹部検事の役職定年延長を特例で認める規定」が法案に盛り込まれた経緯をぶつけてやれば、質問者は納得(撃沈)できたのではないだろうか?

>マスコミが意見を言うのは、明らかに虚偽の情報でない限りは自由です。
 ⇒ 今回の報道は虚偽と言えませんか? 私は定年延長の経緯を伝えずに、誤解が生じるようにミスリードする行為を未必の故意(殺人ではありませんがね)に相当すると思います。 健全でないことは、あなただって認めるでしょう?


>それを「行政への介入」と呼ぶ思想は、そちらのほうが危険です。中国政府と同じ。
 ⇒ さっぱり、理解できません。 偏向したり、ある意図を持ってミスリードすることは極めて危険な行為です。 これを許す感覚が異常ですが。

>アホな意見であっても、それをアホだからという理由で弾圧してはいけません。
 ⇒ 弾圧? 何を言っているのですか? 政府が権力で言論を統制しろと言っているのではありません。
 ⇒ 「言論の自由」を一部の人間に弄ばれる危険性を説いているのです。 不公正な扇動者とこれに乗せられるアホを放置している危険性です。

 ⇒ マスコミや扇動される人達に啓蒙が必要だと申しています。 あなたが上記リンクで、分かり易く回答する行為もそのひとつですがね。

お礼日時:2020/05/19 17:19

> 暴走するマスコミに歪んだ成功例を与えたという意味です。



事実関係が逆です。
マスコミが暴走したから成功したのではなく、世論がそちらの方向に動いたからマスコミの暴走が結果的に成功したのです。世論が動かなければ、マスコミがいくら暴走しようが絶対に成功はしません。2012年からの7年間はそうだったでしょう?

個人的には最大の問題はアベノマスクにあったと思いますけどね。検察庁法よりも罪は深い。検察庁法では「腹黒い」と言うイメージが付いたかもしれないが、それが致命的なイメージダウンにならないことはモリカケ等でも明らか。マスクの方は「愚か」と世間から見られてしまったから、一気に批判に弾みがついた。

世論は、クレバーな指導者であれば、少々の独善も許す。愚かな指導者は駄目。
民主党政権の時を思いだしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>事実関係が逆です。
>マスコミが暴走したから成功したのではなく、世論がそちらの方向に動いたからマスコミの暴走が結果的に成功したのです。
 ⇒ マスコミが報道しなければ世間は何も知りませんよ。 メディアなのですから。 伝搬順序は以下の通りです。

①メディアが伝える。
②大衆が知る
③大衆が判断する。
④メディア(もしくは内閣府もしくは各政党)が世論調査を行う。
⑤政府や政党が、国政、政局、外交等の判断材料にする。

 ⇒ ③の大衆の判断は①の伝え方によります。 事実の隠蔽や誤解の生じる伝え方を恣意的に行うことが、マスコミの問題です。 これをマスコミの暴走としました。
 ⇒ 今回の恣意的な報道とは、行政と内閣の関係を伝えなかったこと。 特に、今回の改正案で検察トップの人事権はこれまでと変わらないことを敢えて隠蔽したこと。 No.2の回答をごらんなさい。 見事にミスリードされています。

>世論が動かなければ、マスコミがいくら暴走しようが絶対に成功はしません。
 ⇒ 論理矛盾しています。 絶対という言葉を使うべきではありません。 この時点で議論崩壊しています。 私が一例挙げればあなたは論破されたことになります。

>2012年からの7年間はそうだったでしょう?
 ⇒ 逆にマスコミが介在せずに、世論が動いた事例を挙げてみてください。
 ⇒ 一例は挙げるまでもないのでやめておきます。 失言などという「切り貼り」や「決めつけ」で大臣が辞任させられたことを覚えていませんか? 法案成立妨害のために、あたかも悪法かのような印象操作を行ない、成立後は強行採決と決めつけ、政権支持率を下げるということもやっていましたね。

特徴的なのは、その法案の中身を有権者が知らないことです。

 ⇒ 今回の法案反対700万ツイートもね、出どころは特定できているそうです。 そして、その700万という数値は朝日新聞が載せましたね。 この数字が嘘であることは、あなたも知っていますよね?
https://www.asahi.com/articles/ASN5D71YCN5DUTFK0 … 

つまりね、虚構の700万ツイートを世論に見せかけ、野党の国会答弁でもこの数字が用いられ、実際の世論形成が成されました。 こういうのをマッチポンプと言います。 ご存じありませんでしたか?

お礼日時:2020/05/19 16:00

安倍総理が見送るはずないと思って自爆


.
https://pachitou.com/2020/05/19/%E5%AE%89%E5%80% …
.
〖補足〗
#立憲は庶民の敵
コロナ失業者受けいれる余地せばめる公務員定年伸ばしの立憲は何?

#官公労は組合員の敵
へぼいワナで公務員定年伸ばしをつぶした立憲ささえる官公労は何?

#テレビ屋は日本人の敵
「たまねぎ男調べる検察」つぶしを日本に持ちこむテレビ屋は何?
.
https://monqu.web.fc2.com/soukok.html#newsWebEasy
「検察庁法改正、今国会見送り。 この妥協は」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスコミの暴走を何とかできないだろうか?

お礼日時:2020/05/19 15:27

とりあえず、検察も信用できないから・・ ある程度以上の役職か、定年延長が見える方達は、国民審査に入れればいい。


大きなイベントに関しては、情報公開もしっかりして欲しい。
最高裁判事の国民審査みたく甘いのは勘弁して欲しい。

でも、国民が興味持たないからねぇ・・
であれば、行政や立法がある程度 影響力を持ってる方が、我々としては判りやすいし、民意を反映させやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現行の行政の仕組みを理解している方の回答だということが分かります。 検察人事に関する「あるべき姿」の一部を語ってくれたこともありがたいです。

ただし、質問の趣旨は下記の構図です。 No.2の回答は典型的な大衆の姿です。 哀れというよりも、迷惑です。
イ)マスコミの暴走
ロ)これに乗せされる大衆 ⇒ 世論形成
ハ)上記を政局に利用する特定野党
ニ)迎合する政府・与党

今回の法案が今国会で成立させなければならないものと言っている訳ではありません。 しかし、このままでは重要課題であろうが何であろうが、マスコミの意図に左右される可能性が高いではありませんか。

勿論、世論やマスコミに迎合する政府・与党に問題があることも同様に問題です。

>行政や立法がある程度 影響力を持ってる方が、我々としては判りやすいし、民意を反映させやすい。
 ⇒ 釈迦に説法でしょうが、内閣が検察を含む行政トップに対する人事権(任命権)を有しているのはここです。 組織の暴走や腐敗に歯止めをかけるための間接的な民意の反映です。

 ⇒ No.2のような浅はかで無知な大衆が、無視できないボリュームで存在します。 第四の権力、マスコミの暴走に歯止めをかける仕組みを考える必要があると思いませんか?

お礼日時:2020/05/19 14:14

膳膳


でも、どうせ売上税の時みたいに、ほとぼりがさめたらまた持ち出して、世論が出来る前に速攻で成立させちゃうんでしょ?汚い。
そもそも、最高裁判官の人事さえ政府が握っていて、三権分立なんてされてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成立させることに、どんな問題がありますか? いずれは、やらなければならない課題ですよ。

質問の趣旨はマスコミの暴走と内閣の弱腰についての問題定義と、その定義に関する賛否なのですが。

お礼日時:2020/05/19 13:51

間違ってますね。



朝日新聞など民主党同様、今や何の影響力も持っていない。珍しく世間がなびいてくれたから勝手に自分たちではしゃぎまわってるだけ。今どきそんな相手を仮想敵に設定する感覚が分からん。

今回の「世論」は、これまでの左翼メディア主導のアジテーションと性格が異なるので、政府の一旦撤回は正解です。

もう少し世の中を広く客観的に眺められてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>朝日新聞など民主党同様、今や何の影響力も持っていない。珍しく世間がなびいてくれたから勝手に自分たちではしゃぎまわってるだけ。今どきそんな相手を仮想敵に設定する感覚が分からん。

論点がずれてますね。 論点はマスコミの暴走とこれに迎合する政府の姿勢です。

>今回の「世論」は、これまでの左翼メディア主導のアジテーションと性格が異なるので、
朝日は否定的な論調以前に事実を伝えていませんでしたよ。 No.2の回答をごらんなさい。 完全に事実と違うことを信じ込んでいる。 政府が(検察)人事に介入するのは以前からですよね。


>政府の一旦撤回は正解です。
ここの捉え方なんです。 暴走する野党に国会運営を妨害されるよりは、妥協して喫緊の課題に取り組むといういつもの姿勢ですよね。
生ぬるい対応を、もう辞めて欲しいというのが質問の趣旨です。

「禍根」とは、今後もこのような悪例が続くということ。 暴走するマスコミに歪んだ成功例を与えたという意味です。

ただし、回答者さんの言っている意味はよく分かります。

お礼日時:2020/05/19 13:43

間違っていますよ


政府が、人事に介入する、正当な理由を述べないからこうなったのです
誰のせいだね
マスコミのせい?
それとも野党のせい?

寝言は寝てから言った方がいい
なぜ、政府は、法律を変えてまで人事に介入したいのか
その理由をちゃんと言いなさい
本当の理由を
言えないから、こうなったんでしょ
結果が事実だ
10年前の政権交代の時と同じ、末期症状だね
結局自民党を大勝させると歴史が繰り返される
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしいなぁ。 最初の前提から間違っていますよ。 行政に対する人事権は以前から内閣です。

回答内容が、思い込みと決めつけばかりではないですか。

例えばね、こんな情報もありますよ。 すべてが事実とは限りませんが、判断材料の一つにはなります。

https://news.1242.com/article/224723

お礼日時:2020/05/19 13:48

間違って無いと思います。

すべての人の利潤が同じになるのが一番ですがなかなかそうはならない物です。例え世界が一国になったところでこの様な事は永遠に続くでしょう。欲得に限りはない様ですね。無世の人なら何も気にせず毎日を過ごしている事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!