アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職活動でエントリーシート(履歴書)を添削してもらうと、より分かりやすく書くように指導されました。これは一般にもよく言われることで、人事の方は時間もないし大量に捌くので読みやすいものを、とのことです。
一方で、入社試験に相当するSPIなどの言語テストを受験すると所謂評論文が出題され、エントリーシートに綴るべき文章よりはしっかり読まないと意味を取れないものとなっています。
評論などの説明する文章は読みやすく作られていると聞きますが、それをいくらか真似て記述すると、より平易に「読みやすく」と指導されます。確かに試験内容が「読みやすい」ものだと得点も上がる気はします。しかしSPIなどの適正試験には実務でも必要な実学が出題されており、単なる試験のための試験ではないのだ、との弁明をよく目にしますので、ならば人事の方も試験同様短時間でその種の文章を捌けてもよいように思われます。
気になることとして、就活生の稚拙な文章と表論文、どちらが読みやすいのでしょう。

前者は短時間で読めるという意味で、後者は表現の幅を削ぎ落としすぎず伝わりやすいという点で、読みやすいということなのでしょうか。
それとも読みやすさの方向が異なるのではなく、多く評論の類は読みやすいが、単に我々就活生も読者の方も読み書きの程度が低いから、稚拙を厭わず極めて平易に記すべしということなのでしょうか。

A 回答 (3件)

エントリーシートと評論等の著作は,そもそも目的が全く異なりますよね。


 評論等は専門の人に誤解無く主張を伝える必要があり,読者はそもそもその内容に興味がある専門あるいはアマチュアの人間です。工夫をしなくても読もうとします。そして内容は論理的であるのはもちろん,誤解を与えないように詳しく記述されなければなりません。専門用語を多用するかどうかは,想定する読者によって異なります。
 一方,エントリーシートというのは自己アピールです。主張という点では同じですが,読む人は採用しようと思って読むとは限りません。まず最初の2行を読んで,インパクトが無ければもう不採用の箱に投げ込まれるかもしれません。採用する方は,最もいいものを探すわけですが,読みたいと思わされない限り最後までは読まない可能性も大です。特に応募者が多い場合はそうなります。となると,当然稚拙な表現は論外ですが,常識的な言葉で採用する側を引き込んで最後まで読ませるような構成と表現にしないと,他の応募者には負けて当然なわけです。これは,我々大学教員が研究費の補助を申請するときも同じです。審査員は専門家ですから,余計なことは書かず,最初の5行でその審査員の心をつかまないと最後まで読んでもらえません。僕は審査員もしたことがありますから,よくわかります。目的に応じた表現があるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

評論とは目的が異なる、この視点が私には欠落していました。これはまったく迂闊でした。
少し話がずれますが、基本的に評論の授業が味気なかったのにも合点がいきました。一部理科系統の内容についてはまだ面白く読めた、これは興味分野の問題だったのですね。確かにおっしゃる通りに感じます。

エントリーシートの読みやすさとはおよそ、読みたくなるかの意味でしたか。
SPIが求める、業務上必要とされる読解力とは別問題だということがわかりました。

お礼日時:2020/05/25 08:48

「分かりやすく書け」と言われた時、稚拙を厭わず極めて平易に記すべしという意味に聞こえてカチンと来た、ということですか?



そう頑張らなくてもたかが履歴書じゃないか、という気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。各社にそれぞれ何日かかける分、神経質になっているのかもしれません。
誰でも彫心鏤骨でなんとか提出するものかと思っていましたが、このやりかたは特に働き方改革が進むこれからに似合わないようですね。
効率と余裕を重んじるべきだとは思いました。

カチンときたかどうかは定かでありませんが、エントリーシートのアドバイスを受けてから時間が経っているので、
質問した理由としては情動ではなく、読みやすさとは何か気になったためだと思います。

お礼日時:2020/05/25 08:58

履歴書を添削する際の目標はなんでしょうか。


少しでもいい結果が出るような履歴書にしてあげたいと思って添削するものです。
そうあってもらいたいと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いかにもそう思います。
添削の場では納得したものの後になって、はて読みやすさとは、と迷ってしまったのです。

お礼日時:2020/05/25 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!