
大学4年のものです。就職が決まらなかった場合、大分市役所か大分県庁で臨時として働くことを視野に入れています。以下の質問にお答えください。
・さきほど大分市のホームページを見たところ、すでに臨時職員の採用試験は実施されたとありました。と同時に臨時職員の採用試験は年二回行われるとも書いていました。私は、来年の4月から臨時として働くことを視野に入れているのですが、今回行われたのは10月採用の試験であり、4月採用の臨時の試験はまだ行われていないと考えてよいのでしょうか?それとも今回行われたのも4月採用の試験で、また別の日時に追加で4月採用の試験があるということでしょうか?
・臨時職員として働きながら、上級職あるいは中級職をめざすことは可能でしょうか?具体的には、
勉強と両立することは可能なのか?臨時として働いていたことは面接試験などで有利に働くのか?
試験日と勤務日がかぶった場合に、試験を受けるといった理由で仕事を休むことはできるのか?
わずかでも上記のこと(関連したことならなんでも)に知識のある方は、どうか回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大分県ではありませんが
どこの県も同じようなものと思いますが
私の地域では
市町村の臨時職員は基本的には4月と10月に採用になりますが
試験ではなく履歴書と面接で決まります
コネがあるとたいてい決まります
4月と10月なのは採用が6ヶ月単位で
最長1年まで延長可だからこの時期に
入れ替わりが多いからです
しかし任期途中でも就職が決まるなどで
やめる人が出た場合そのつど募集します
こまめにHPや役所に行くと
募集が出ています
県の臨時はもっと出入りが多いので
部署ごとにそのつどハローワークに
募集を出します
結構あちこちの部署で募集が出ています
ハローワークで登録をしておくと
紹介状などを書いてもらえます
県も市町村と同じで
書類と面接で決めます
どちらも仕事内容はお茶くみや
書類整理、郵便物の受付といった雑用で
職員は一人1台もらえるパソコンも
臨時はもらえませんし
臨時から職員に登用されることもありません
臨時で働いていたことは就職浪人中に
どうしていたかの参考にされることはあっても
有利になることはないと思います
採用試験は前もって上司に公務員を目指していることを
言っておけばたいてい考慮してもらえます
臨時職員は公務員や教員の
就職浪人の方が多いので
そういった点ではいろいろな情報を得ることもできます
給料は安いです
法定最低賃金の1日8時間程度の労働で
月20日間勤務と考えてください
市町村ではそうでもありませんでしたが
県庁では複数の語学が堪能だったり
かなりの資格を持っていたりといった
優秀な方がいました
No.3
- 回答日時:
大分市ですか~
48万人都市だとかなり大きいですねえ、うちの倍だw
良く言われますが、臨時から正職へ市役所は一切考慮されません、
なぜならしている仕事自体が全く違うので知識とか役に立たないからです。
うちの市の臨時さんは朝9~夕方16まで残業なし、年収100万以下だそうだよ、
PCを渡されてもネット接続はできない、
仕事内容は、
データ入力、
台帳整理、差し替え
郵便仕分け
電話、窓口は立たせてもらえませんね。
休みの日ですが結構取っていますねその人、
勤務関係は自治体によって全く違うので参考にならないかも、
隣の市だと窓口が全員臨時らしいしね、
勤務時間次第ですが私の市だと勉強は充分できるかと、
でも他の市ではサービス残業があるとかないとか^^;
「臨時職員コミュニティ」を参照、
No.1
- 回答日時:
臨時なだけに随時採用で、新卒のように何ヶ月も前に募集をかける事はありません。
また、必ず毎回やるとも限りません。臨時は臨時です。あくまでパシリとして使われます。特にお役所ですから上司が目を掛けてくれて正規採用なんていう事はまずありません。きちんと試験を受けてと規定通りを要求されます。
勉強についてはあなたの根性次第ですから何とも言えません。フルタイムで働くと結構疲れますから、さらに試験勉強というのはつらいです。でも、公務員だから、しかも臨時職員だから、残業ゼロだったりする場合もあり、そうであれば怠け癖さえ付けなければ数時間の勉強ぐらいはできるでしょう。
面接での有利、不利はあまりないと思います。あくまで規定通り、試験の優劣が優先されるかと。もちろん採用者も人間ですから顔見知りの影響はあると思いますし、公務員だから会社の利益を第一に、なんて考えないかもしれません。
休む事自体はどうにでも理由が付けられると思います。風邪ひいて苦しいと言われれば休ませるしかありません。しかし、たぶん、多くの人が試験のために休むでしょう。隠しても分かるでしょうね。表向きは試験のために休む事はできないと思います。個人的な事なので有休以外は無理では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 教師・教員 教員採用試験について 4 2022/03/26 09:12
- その他(就職・転職・働き方) ●(中小企業(零細企業)なのに) 何故? 採用試験の結果が遅いのでしょうか?(1ヶ月~2ヶ月くらい) 1 2022/10/07 03:30
- 求人情報・採用情報 転職について 1 2022/09/28 14:28
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 私は市役所で働きたいと思っているのですが、予備校の講師の方に、国家総合 1 2023/03/14 15:13
- 中途・キャリア 公務員試験の二次試験が終わりました。 発表が来年1月下旬です。 しかし、県で一人しか採用にならない上 6 2022/12/15 07:52
- 就職 教員採用試験を受けないと講師になれないんですか?採用試験を受けずに講師登録をして、しばらく経験を積ん 3 2022/05/17 16:46
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 国家公務員・地方公務員 県庁職員採用試験について質問です。 1次試験の筆記テスト、2次試験の面接2回で合否が決まります。 2 1 2023/05/27 01:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
問題解いてくれ!宿題やってく...
-
昨年の夏に、婚約破棄され、今...
-
図書館の司書の中途採用で正規...
-
公務員試験を受け続けて合格し...
-
農協の採用試験
-
市役所や県庁の臨時職員について
-
これは求人票の試験内容です。 ...
-
公務員試験の成績開示
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
独立行政法人の採用試験について
-
人口10万人程の市役所試験の...
-
自衛隊って試験に合格したら陸...
-
適性検査っていうのは・・・
-
20分程度の「適性検査」とは?
-
公務員・市役所職員採用試験の対策
-
小さな地方自治体の2次試験辞退...
-
鉄道会社の就職試験
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
小さな地方自治体の2次試験辞退...
-
20分程度の「適性検査」とは?
-
郵便局の内勤、外勤
-
筆記試験。。。。
-
適性検査っていうのは・・・
-
紹介予定派遣の企業にSPI試験が...
-
現在定時制高校に通う高1です。...
-
麻薬探知犬ハンドラーになりた...
-
☆市採用☆医療系の公務員☆市立病...
-
アナウンサーの倍率は?
-
【郵便配達員になるには???】
-
独立行政法人の採用試験について
-
国立・県立病院への就職
-
エクセルとワードの実力テスト...
-
警察署の事務吏員の男女比
-
教員採用試験を何度も受けた方...
-
様々な意見を聞きたいのでもう...
-
一度無職になると地方公務員は...
おすすめ情報