あなたの習慣について教えてください!!

会社の立場に関係なく強い指摘をしてしまいます。この間プレゼンの確認がありました。
このフォントはダサいかな〜と感じます、
これは言う意味あるかなと思いました、
これは言う必要ないと思います、
これは分かりにくいと感じました、
無言はやめた方が良いんじゃないかなと思います

などです。どんな指摘でもいいよと言ってくださったとはいえ、言い方に気をつけるのは大人として当たり前です。
でも、何かトゲがありますよね?
そんなに仲良くなく、しかも歳上の人に対して。

指摘してと言われたら、きつくなります。自分が完璧なわけないのに。
どうしたら優しく指摘できますか?
なんで、こんな偉そうに指摘してしまうんでしょうか。

私が悪いですよね?

A 回答 (7件)

優しく指摘したところで論点がボケるだけだから、ストレートに指摘した方がいい。

でも、自分が完璧じゃないことも自覚したうえでの指摘ね。「俺も完璧じゃないんですけどー」なんて枕詞は駄目。単なる嫌味。むしろ「こうした方が好き」とか「俺も含めてみんな馬鹿だから、もっとストレートに」とかの指摘の方が丸。

ちなみに「専門用語ばかり」とか「幼稚園児にも分かるように」ってのは愚者の戯言、というか「俺は幼稚園児並の脳味噌しかない」って言っているに等しい。俺がそんな指摘をされたら、次回以降のプレゼンは「みんな、わかりまちゅたかー」とか絶対に言う。重要な点は喋る前に二回拍手して「はいはい、みんな、こっちだよぅ」とか言う。というかやったことがある。馬鹿だと自白されたら、誰であろうと馬鹿として扱うしかない。まだ、適切な日本語の概念が根付いていないもののプレゼンをしたときには「英語でもいいよ」と嫌味を言われたので、ずっと英語でプレゼンしたこともある。途中で分からないとのたまわれたので、仕方無いから終盤はスペイン語に切り替えてやったけど、事後、聴衆側にいたアルゼンチン人に「そういう時制の使い方はしないです」と注意を受けた。マレー語にしておけばよかったと反省w

>指摘してと言われたら、きつくなります。

多分、枝葉末節になっているのではないかと。

結構、面白い指摘があったので貼っておきます。この人も恐ろしい程、空気は読まない人ですが、とてもセンスのある方です(免罪符)。

https://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2017/03/40. …
    • good
    • 0

指摘した理由も説明しているなら構わないと思います。


目障りならその場に呼ばれないでしょう。
遠慮なく指摘するのが貴方に求められていることだと思うのですが。
    • good
    • 0

言い方にも問題があるのかもしれませんが…



それよりも、指摘をするなら「このフォントはダサいかな〜と感じます」だけでは無く、「このフォントはダサいかな〜と感じます。こうすれば受けが良いよ思います」と言うように必ず案(自分の考え)を示すべきです。
    • good
    • 0

褒めたうえで、改善点を出したらいいと思います。



〇〇はすごくいいと思いましたが
△△はこうしたらもっといいんじゃないかと
若輩者ながら思いました。
・・・とか
同じことを指摘するにも
言い方は勉強したらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、まずは褒めるというのは絶対に、やりたいと思います。
謙虚に伝ていきたいです。
言い方は勉強しなければならないと強く思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/22 01:06

「プレゼンの確認」とは、おそらく外部の人に対して行うプレゼンの予行演習ですよね。

ならば、チームとして最高のパフォーマンスを目指すのが当然です。それに比べて社内のタチバがどうこうなんてどうでも良いこと。
 指摘事項は五月雨式で出てくるんじゃなくて、一度に出し尽くし、その場で議論して決めてしまうのが最も効率が良い。もちろん、指摘した以上は(チームとして最高のパフォーマンスを目指すためですから)手直しを手伝うことを申し出る。
 また、自分が指摘される立場の時には「教えて下さってありがとうございます!」とホンキで感謝する態度を、誰に対してでも一貫して示す。(ただしその感謝は、「私に教えて下さった」ことへの私的な感謝ではなくて、「チームのパフォーマンスを一層良くするために寄与してくれた」ことへの感謝です。)これを続けていけば、職場全体に、互いに遠慮なく指摘してどんどん改善することでベストパフォーマンスを出そう、というカルチャーが醸成されるでしょう。
 そういう風潮を果敢に率先して醸成しようとする人は、トップから見ると極めて頼もしい。社内政治に怯えているザコとは対照的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい外部前の社内チェックです。
確かに、指摘をする会だから遠慮は違いますよね。
指摘は私に対してというよりはチーム全体、会社全体ですね。言語化して改めて認識できました。
言葉遣いには気をつけて、指摘できたらと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/22 01:04

私も基本的に立場に関係なく、意見をいい指摘をしますが、貴方のような物言いはしません。



> このフォントはダサいかな〜と感じます、
→ このフォントの方が見やすいと思います。

> これは言う意味あるかなと思いました、
→ ○○に関して△△のように言葉を添える方が望ましいと思います

> これは言う必要ないと思います、
→ ○○に関しては、言及しないか△△のように言ったほうがいいと思います

> これは分かりにくいと感じました、
→ ここはこのように表現したほうが分かりやすいと思います

> 無言はやめた方が良いんじゃないかなと思います
→ ○○と言葉を添えてはいかがでしょうか


基本的に私は何かを指摘する場合、否定ではなく提案をします。
その方が棘が立つ立たないじゃなく、相手も自分も無駄な時間を省けます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

言い直しをありがとうございます!
とても勉強になりました。
そう思うと、否定ばかりでした。本当に申し訳ないことをしてしまったと後悔しています。人を傷つけてしまいました。
今後は言葉を慎重に選び、棘が立たないようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/22 01:01

偉そうに指摘をしているというわけではなく、たんにボキャブラリが貧困なため、表面的にキツく見えてしまうのだと思います、、、。



例えば日本語に不慣れな外国人が同じようなシチュエーションで、そういった指摘をした時のように、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、ボキャブラリが少ないです。言ってる最中も、なんでこんなにきつい言い方しかできないのかなと思いながらなんです。
外国人の例えとても分かりやすいです。
日本語勉強しなおします。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/22 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!