重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパートの駐車場隣り枠の車の窓に「ドアを当てるな」の張り紙がされていたら怒りますか
たとえ痛車にしようが何の張り紙をしようがオーナーの勝手ではありませんかね

私はどこに駐めるときも張り紙を出しています、隣人への嫌がらせでもなんでもないのですが、絡まれたり警察を呼ばれたり、ボディに傷をつけられ対しました。
引っかき傷事件以降はカメラの数をさらに増やしました。
横向きカメラに相手の手元が写っていなかったので証拠にならず事件化できませんでした(怒

「アパートの駐車場隣り枠の車の窓に「ドアを」の質問画像

A 回答 (7件)

さて、「ドアパンチをさける方法」について回答します。


これは、
・車の中を綺麗に掃除する
・外側もしっかり磨き上げる
これにつきます。

世の中には、「割れ窓理論」というものがあります。
概ねは、「オーナーが雑に扱っているものは、他の人からも雑に扱われる」という道理です。
ここで、「いや、俺は車を溺愛している」という主張は無意味です。

「雑に扱われる」かどうかが関心事なのであって、「ドアを開ければ雪崩が起こるほど散らかっている」「自分でも年に数回はこすっている」「そもそも、洗車などしたことがない」というのは、「雑に扱っている」というものです。

ですので、周囲の人も雑に対応することになります。

あなたが、「プライベートな空間だからオーナーの勝手」と主張するのは必ずしも間違いではありません。(だから、法に触れるわけではないです)
一方で、それを見た他人が、どのような感想を抱いて、どのような扱いをするかは、あなたのあずかり知らぬ所です。
    • good
    • 0

こういう「実際とは異なる状況説明」の質問をするのは、大変失礼なことだと思いませんか?



そもそもが、車はないはずではありませんか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11499361.html (2020/02/23)
> 地方で働くには車は必須です、普通乗用車を売却して軽自動車
> 購入、先日その軽自動車もお金に困って売りました。

ところで、この質問に貼り付けてある車ですが、確認できる限りでは、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10838799.html (2018/11/22)
に貼り付けてあるものと同じものですね。
なぜ、軽自動車も売って、その前に売った普通車の話題が、「今」できるのですか?

まあ、それはおいといて

> 「ドアを当てるな」の張り紙が
と、あたかも、貼り紙をしただけでトラブルになったように質問していますが、本当ですか?
そもそも、貼り紙をみた隣人が、あなたの住居に押しかけてきましたか?

そうではないですよね。「駐車場で」トラブルになるのですよね。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10941336.html (2019/01)
> 愛車が死ぬほど大切過ぎてつらい。監視カメラを取り付けたり乗り降りをガン見するのは異常ですか?
と、駐車場に待機して、隣人の乗り降りを「ガン見」したり、

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10871136.html (2018/12)
> カーステレオで「ドアを当てるな傷をつけるな」の音声を最大音量で
> 鳴らしながら車内からジロジロ見ていたら「なにか文句あるのか!」
> と絡まれてしまいました。

までやっていますよね。
しかも、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11353234.html (2019/11)
> 同じアパートの住民が帰宅後車内に1時間以上籠もっていたら気持ち悪いですか?
> ちょっと掃除をしたり車載機器の調節をしていると普通に1~5時間ぐらい居ます。

と、帰宅後1時間以上も駐車場に待機して、隣人が来るのを(結果的ににしても)待っている。

で、少し前の質問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11590154.html (2020/04/21)
では、「ドア当て逃げが心配で張り紙を出すとトラブルになってしまう」というタイトルなのに、
本文には、
> 張り紙や音や光で警告すると逆切れされてしまいます。
「音」や「光」も書かれています。
(これすら、タイトルから受ける印象操作と言えますが)

で、今回は、(わずか1ヵ月で)質問の本文も、「貼り紙をしただけ」になっています。

「貼り紙をしただけ」なのか、「さらに、最大5時間も待機して、ガン見はするわ、大音量で音を出すわ」
では、当然、回答も異なってくると思います。
    • good
    • 0

反対に反感を買い、危険ですよ。


そう思いませんか。
    • good
    • 0

私も以前住んでいたマンション内の駐車場で、良く傷とかつけられて困っていました。


管理会社へ、何度もクレームしましたが改善されず、とうとう、防犯カメラを自前で設置して、その映像を大家さんに見てもらいました。
結果、駐車場周辺に監視カメラ。
合わせて回覧として、駐車場内での子供の遊びなどは禁止とした内容の文書を管理会社から出してもらいました。
効果はしばらくありましたが、ほとぼりが冷めたころに再び、子供を駐車場内で遊ばせる馬鹿親が現れ、今度は決定的な瞬間を映像としてとらえ賠償問題にまでなったぐらいもめたことがあります。

なので、張り紙。監視カメラ。自衛策として、何かやらなくてはならないほど、迷惑しているんだろうなと私的には理解できますね。
また、その様な張り紙を見て、自分の愛車にも同じような事がされないといいなと思います。

これって、本当にやられた人じゃないと分からないと思います。
また、自分は平気。そんなの他人事。
と、思っていると、気づいたら悪戯されたりしますよ。
いがいと、周りには無神経な大人と子供がいますからね。
しかも、自分の物には手を付けず、他人の物には平気で手を付ける。
手付が悪いおバカ家族が最近多いですからね。
証拠見せると開き直るし、とても始末悪いです。

写真見ても、私的には普通。
だと思います。
自衛策をとっているんだなと逆に思います。
    • good
    • 1

お止めください。

    • good
    • 1

私だったら怒りません


張り紙を見て「この車の人は傷をつけられたりして嫌な思いをしたことがあったんだな」と思います。もちろん意図的に傷をつけることは絶対にしませんが、トラブルを避けるため念のために隣に停めるのを避けて別の場所に移動します
    • good
    • 0

怒りません。



気をつけよう って思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!